SDGs・ESDポータルサイト

参考1.jpg参考3.jpg参考2.jpg

 世界の共通目標「SDGs」の達成に向けて、あらゆる教育活動を通じて習得される知識、技能、価値観を行動変容に活かすことにつなげる教育「ESD」の推進が求められており、学習指導要領においても、児童生徒が持続可能な社会の創り手と育むことが示されています。
 北海道教育委員会では、「SDGs・ESDの推進」を施策の一つに位置付け、学校や家庭と共に施策の推進が図られるよう、本サイトを開設しました。SDGs・ESDの理解を深める基本的な情報をはじめ、行政機関の取組や実践事例、学校や家庭で活用できる教材などを掲載しています。

SDGs・ESDを知りたい

SDGsって何?

・持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連
サミットにおいて全会一致で採択され、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現のため、
2030年を年限とする17の国際目標です。発展途上国だけではなく先進国も対象とし、「経済」、
「社会」、「環境」の3つの分野全てで取り組む目標を設定しています。

《参考リンク》
 ・持続可能な開発目標SDGsとは(外務省)

19 SDGsロゴ.jpg

 SDGsは、17の大きな目標(ゴール)とそれらを達成するための具体的な行動を示した169のタ
ーゲットから構成されています。


《参考リンク》
 SDGsのポスター・ロゴ・アイコンを使用したい方へ(国際連合広報センター)

 

ESDって何?

・「持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)」とは、今、世界
 には気候変動、生物多様性の喪失、資源の枯渇、貧困の拡大等、人類の開発活動に起因する様々な問
 題があります。これらの現代社会の問題を自らの問題として主体的に捉え、人類が将来の世代にわた
 り恵み豊かな生活を確保できるよう、身近なところから取り組む( think globally, act locally )
 ことで、問題の解決につながる新たな価値観や行動等の変容をもたらし、持続可能な社会を実現して
 いくことを目指して行う学習・教育活動です。

《参考リンク》

 ・持続可能な開発のための教育(ESD)推進の手引(文部科学省) 

            図1.png           

北海道でのSDGs・ESDに関する取組を知りたい

北海道教育委員会の取組

北海道の取組

教育機関の取組

民間企業等と連携した取組

SDGs・ESDの教材や資料が欲しい

子ども・保護者向け

 ・ESD QUEST(文部科学省)
   ・子どもがわかるSDGs・ESD(環境省)

 ・すごろくでSDGsが学べる(国際連合広報センター)
 ・SDGsカード、YouTubeなど(JICA)

 ・海洋教育の副読本(北海道教育委員会)
 ・食育がわかるSDGs動画(北海道教育委員会)

教員向け

関連リンク

 各省庁におけるSDGsの取組(内閣府)
   ・ユネスコスクールについて(加盟申請等)(ユネスコ・アジア文化センター)

 ESDアドバイザーを派遣して欲しい方へ(北海道地方ESD活動センター
 ・北海道の生物多様性ポータルサイト(環境生活部) 
 ・子どもたちと未来をつくる SDGs for school(一般社団法人シンク・ジ・アース)

カテゴリー

総務政策局教育政策課のカテゴリ

cc-by

page top