北海道ふるさと教育・観光教育等推進事業
北海道教育委員会では、子どもたちが北海道についての理解を深め、郷土に対
する愛着や誇りを育むふるさと教育の充実に向け、「北海道ふるさと教育・観光教
育等推進事業」の取組を推進しています。
【目 的】 道徳、総合的な学習の時間、特別活動等において、「アイヌの
人たちの歴史・文化等」と「北方領土」の学習を取り上げたり、北
海道の自然や文化、観光産業等の教育資源を活用したりするこ
とにより、北海道についての理解を深め、郷土に対する愛情や誇
りを育むふるさと教育・観光教育の充実を図る。
【期 間】 平成28年度~
【指 定 校】 「アイヌの人たちの歴史と文化等」、「北方領土」、「縄文遺跡群」、「北海道の文化遺産等」、「観光」の5つの学習テーマについて、実践校及び協力校を指定
〔令和6年度実践校〕
■小学校:25校 ■中学校:18校 ■義務教育学校:1校
〔令和6年度協力校〕
■小学校:25校 ■中学校:18校 ■義務教育学校:0校
【内 容】 「アイヌの人たちの歴史と文化等」、「北方領土」、「縄文遺跡群」、「北海道の文化遺産等」、「観光」の5つの学習テーマに基づき、実践校及び協力校は、次の取組を行います。
■「北海道ふるさと教育指導プログラム」を活用し、地域の人材や
施設、関係機関等の教育資源を活用した教育活動
■北海道の自然や文化、観光産業等の教育資源を活用した実践、
道教委がとりまとめている観光教育の実践事例や体験施設先
を活用した教育活動
■「ふるさと教育・観光教育」に関わる学習の成果物の展示や授業
公開 など
北海道ふるさと教育指導プログラム(令和元年度改訂版) |
|
1 | 表紙 |
2 | 目次 |
3 | 北方領土に関する学習 1 2 |
4 | アイヌの人たちの歴史・文化等に関する学習 1 2 3 4 |
5 | 北海道の文化遺産等の教育資源を活用する学習 1 2 |
6 | 「指導プログラム」活用の手引 |
★ | ふるさと教育のすすめ(啓発資料) |
北海道ふるさと教育指導プログラム(令和5年1月追補) 「縄文遺跡群に関する学習」 |
|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
本事業の実践校における実践事例を紹介しますので、各学校において、ふるさと
教育・観光教育の充実に向け、御活用願います。