<ICT活用事例> |
○1人1台端末の効果的な活用に向けて [北海道教育委員会] |
○ICT活用授業モデル(Tips編) [北海道教育委員会]![]() |
○ICT活用授業モデル(デザイン編) [北海道教育委員会]![]() |
↓★ICT活用をスタートする際に、最初に必要となる情報をコンパクトにまとめました。![]() |
○ICTを活用した学習指導等に係る工夫例(義務教育課)[北海道教育委員会] |
○オンライン学習配信ヒント集(北海道立教育研究所) |
○令和4年度小・中学校教育課程編成の手引(義務教育課)〔北海道教育委員会〕 |
○教育の情報化に関する実践事例集 [北海道教育委員会] |
○「令和の日本型学校教育」の構築に向けたICT活用の参考資料ファーストタッチ[オホーツク教育局] |
○主体的・対話的で深い学びを指向するオンライン授業[北海道教育大学附属釧路中学校 編著] |
○各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する参考資料 [文部科学省] |
○中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」 [文部科学省] |
○学習の基盤となる資質・能力としての情報活用能力の育成[文部科学省] |
○学習活動の視点から見た情報活用能力一覧(参考例) [北海道教育委員会] |
<高等学校 教科「情報」> |
○ICT活用ミニハンドブック(Google ColaboratoryでPython 編) |
令和3年度授業改善セミナー[高等学校・情報] ・1人1台端末を活用したプログラミングの指導方法について(Python) ・基礎プログラミング・データ分析(Python) |
令和4年度授業改善セミナー[高等学校・情報] |
○高等学校情報科に関する特設ページ [文部科学省] |
○高等学校教育課程編成・実施の手引 [北海道教育委員会] |
○北海道高等学校教育研究会(高教研)情報部会 |
<STEAM教育> |
○S-TEAM教育推進事業(高校教育課) [北海道教育委員会] |
○STEAMライブラリー - 未来の教室 [経済産業省] |
<ICT関連ニュース> |
○自治体通信Online |
○ICT教育ニュース |
○GIGA HUB WEB(GIGAスクール構想の状況) |
<GIGAスクール構想> |
令和3年3月12日 文部科学省通知 ○GIGAスクール構想の下で整備された1人1台端末の積極的な利活用等について(通知) ・(別添2)ICTの活用に当たっての児童生徒の目の健康などに関する配慮事項 |
令和3年7月13日 文部科学省通知 |
令和3年12月21日 文部科学省事務連絡 |
児童生徒の健康への配慮 ○端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット ※参考 文部科学省事務連絡(写)「端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットについて」 ○家庭と連携した児童生徒の健康への配慮 [文部科学省StuDX Style] ○児童生徒の健康に留意してICTを活用するためのガイドブック(令和4年3月改訂版)[文部科学省] |
文部科学省通知 令和4年3月3日 ○GIGAスクール構想の下で整備された学校における1人1台端末等のICT環境の活用に関する方針について ・学校におけるICT環境活用チェックリスト |
○GIGAスクール自治体ピッチ紹介 [内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室・文部科学省] |
○ICT活用教育アドバイザー事務局サイト |
○GIGAスクールサポーターについて [文部科学省] |
○未来の教室 [経済産業省] |
○STEAMライブラリー [経済産業省] |
○GIGAスクール構想に関する教育関係者へのアンケートの結果及び今後の方向性について [デジタル庁] |
<デジタル教科書> |
○デジタル教科書 [文部科学省] |
○学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン [文部科学省] |
○学習者用デジタル教科書について[文部科学省] |
○学習者用デジタル教科書実践事例集(2022年3月 文部科学省) |
○令和3年度「学習者用デジタル教科書の効果・影響等に関する実証研究事業」研修動画(文部科学省) |
<文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)> |
○文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について |
○「学習eポータル」まとめページ[ ICT CONNECT 21] |
<指針・手引・ガイドブック等> |
○教育ICT ガイドブック [総務省] |
○教育クラウド調達ガイドブック [総務省] 本編 参考編 |
○教育の情報化に関する手引(令和元年12月) [文部科学省] |
○教育の情報化に関する手引-追補版-(令和2年6月) [文部科学省] |
○学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン [文部科学省] |
○児童生徒の健康に留意してICTを活用するためのガイドブック (令和4年3月改訂版)[文部科学省] |
○新時代の学びにおける先端技術導入実証研究事業(多様な通信環境に関する実証) [文部科学省] |
○全国の学校における働き方改革事例集(令和3年3月) [文部科学省] |
○地域ICTクラブの設立・運営に関するガイドブック [総務省] |
○北海道総合教育大綱 [北海道教育委員会] |
○北海道教育推進計画 [北海道教育委員会] |
○北海道における教育の情報化推進指針 [北海道教育委員会] |
○ICT活用授業指針 [北海道教育委員会]![]() |
○リモート学習応急対応マニュアル [北海道教育委員会]![]() |
○北海道立教育研究所附属情報処理教育センター [北海道教育委員会] |
○北海道立教育研究所附理科教育センター [北海道教育委員会] |
○ICT活用研修パッケージガイドブック集 [熊本県教育委員会] |
<広 報> [北海道教育委員会] |
GIGAワールド通信 [北海道教育委員会]![]() |
○
ほっかいどう・ほっとネット | ○
北海道教育委員会公式Twitter | ○
○メールマガジン「未来人」 |
電話番号:011-231-4111