ICT関連情報(リンク集)

ictlogo.jpgpc.jpg

<教員研修>
ICT活用授業モデル(Tips編)[北海道教育委員会]
banner_tips.jpg
ICT活用授業モデル(デザイン編) [北海道教育委員会]
banner_design.jpg
↓★ICT活用をスタートする際に、最初に必要となる情報をコンパクトにまとめました。
banner_hb.png
↓★ICT活用「みんなで研修」プログラムはこちら
 banner_minnade.png
↓★ICT活用「いつでも研修」プログラムはこちら
banner_itsudemo.png

StuDX Style [文部科学省]
 20210908-mxt_kyoiku01-studxstyle_banner_1.png

 ・「GIGA StuDXメールマガジン」
  20210610-mxt_kouhou02-000015726_1.png

学校DX戦略アドバイザー事業ポータルサイト[文部科学省]

リーディングDXスクールのページ [文部科学省]

  取組実践のページ

「研修Linkナビ」 [北海道教育委員会]
文部科学省 教育の情報化の推進
情報活用能力の育成 [文部科学省]
教員のICT活用指導力の向上 [文部科学省]
教員のICT活用指導力チェックリスト [文部科学省]

各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する参考資料 [文部科学省]

○各教科等における1人1台端末の活用 [StuDX Style]

各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する解説動画 [文部科学省]    
民間企業等によるICTの効果的な活用に関する参考資料 [文部科学省]
教員向けの研修資料等 [文部科学省]

○情報関係人材の活用促進に向けた指導モデル及び研修カリキュラムの手引き[文部科学省]

【みらいの職員室】学び続ける高校プラットフォーム [文部科学省]
校内研修シリーズ(テーマ別) [独立行政法人教職員支援機構]
令和4年度小・中学校教育課程編成の手引(義務教育課)〔北海道教育委員会〕
宮城県総合教育センター「ICTを活用した授業づくり」 [宮城県教育委員会]
ICT活用研修パッケージガイドブック集 [熊本県教育委員会]
GIGA HUB WEB(研修)
wutan(フリーマガジン)  情報教育を分かりやすく
学校情報化認定「GIGAスクール構想対応チェックリスト更新版」 [日本教育工学協会]
<クラウドサービス関係>
クラウドサービスを活用した授業のイメージ [北海道教育委員会]
ひとり 1 台のはじめかた【小学校編】 (Google for Education)
ひとり 1 台のはじめかた【中学校編】 (Google for Education)
高等学校向け GIGA スクール構想リサーチ 2020 (Google for Education)
Google GIGA School サイト (Google for Education)
Microsoft Education 活用に関する動画・リンク集(日本マイクロソフト株式会社)
Google for Education 活用に関する動画・資料リンク集(グーグル合同会社)
「家から教えよう」ツールキット(Google Workspace for Education)
Chromebookの使い方
GIGAスクール構想導入に向けた教員研修教材のご紹介 [Google]
iPadを活用して学習効率を高める(Apple Inc.)
Apple クラスルームアプリケーション教師向けガイド

○ 「授業の動画を簡単に作ろう!」 [北海道教育委員会 田澤由利委員] (パスワード必要)

  Youtubeチャンネルはこちら
<授業目的公衆送信補償金関係>

 ★授業目的公衆送信補償金制度の活用について(リーフレット)

一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会 SARTRAS

 ・「 授業目的公衆送信補償金制度」の概要

 ・2020年度補償金制度利用に関するFAQ

 ・学校教育と著作権(著作権法35条)

 ・初等中等教育関係者向けリーフレット(文化庁作成)

 ・オンライン説明会(2020/10/7) 発表資料1  発表資料2

 ----------------------------------

 ・授業目的公衆送信補償金制度とは

 ・改正著作権法第35条運用指針(令和3(2021)年度版)

 ・特別活動追補版

 ・授業目的公衆送信補償金規程

 ・教育のDX を加速する著作権制度~授業目的公衆送信補償金制度について

 ・授業目的公衆送信補償金について(北海道教育庁ICT教育推進課)

----------------------------------

 ○著作権電話相談室 (著作権に関する質問を受け付けています)

  ・公益社団法人著作権情報センター(CRIC) ページ内に電話番号等の記載があります。

 

<研修動画>

↓★ICT活用「みんなで研修」プログラムはこちら
 banner_minnade.png

↓★ICT活用「いつでも研修」プログラムはこちら
banner_itsudemo.png

研修用動画一覧「特センライブラリ」 [北海道立特別支援教育センター]
令和2・3年度北海道立教育研究所プロジェクト研究に係る成果資料  [北海道立教育研究所]
「GIGAスクール構想の実現」とは  ~学校情報化の目的と概略~ [文部科学省]
各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する解説動画 [文部科学省]  
学校教育の情報化:校内研修シリーズ No37 [独立行政法人教職員支援機構]
学校におけるICTを活用した学習場面:校内研修シリーズ No76 [独立行政法人教職員支援機構]
病弱教育におけるICT活用:校内研修シリーズ No78 [独立行政法人教職員支援機構]
情報社会に主体的に参画する態度を育む指導:校内研修シリーズ No82 [独立行政法人教職員支援機構]
児童生徒の協働的な学びにおけるICT活用:校内研修シリーズ No83 [独立行政法人教職員支援機構]
分かりやすい授業づくりのための教科指導におけるICT活用:校内研修シリーズ No88 [独立行政法人教職員支援機構]
ネットいじめの未然防止及び解決に向けた指導と対応:校内研修シリーズ No45 [独立行政法人教職員支援機構]
各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する解説動画 [文部科学省]
Google for Education 管理コンソールの使い方 [Google]
みんなで見つける、新しい学び方 [Google]
はじめての Google for Education [gacco]
Google Workspace for Education を活用した教員の働き方改革 [gacco]
はじめての遠隔授業 [gacco]
はじめてのAI [gacco]
個人で実践 安心・安全なインターネット利用のためにできること [gacco]
Grow with Google みんなでつくろう、これからの学校 [Google]
情報モラルの指導法 | 教員のネットモラルの研修動画 [Netモラル]
YouTube を学習ツールとして使ってみませんか? [Google]
Google Classroom - 生徒に有意義なフィードバックをするには?
Google Classroom - 保護者と連携をとるためには?
Google Classroom - 担当している授業を整理して使いやすくするには?

 

<ICT活用事例>
1人1台端末の効果的な活用に向けて [北海道教育委員会]
ICT活用授業モデル(Tips編) [北海道教育委員会]
banner_tips.jpg
ICT活用授業モデル(デザイン編) [北海道教育委員会]
banner_design.jpg
↓★ICT活用をスタートする際に、最初に必要となる情報をコンパクトにまとめました。
banner_hb.png

オンライン学習導入モデル事業(義務教育課) [北海道教育委員会]

  → オンライン学習実践事例集

ICTを活用した学習指導等に係る工夫例(義務教育課)[北海道教育委員会]
オンライン学習配信ヒント集(北海道立教育研究所)
令和4年度小・中学校教育課程編成の手引(義務教育課)〔北海道教育委員会〕
教育の情報化に関する実践事例集 [北海道教育委員会]
「令和の日本型学校教育」の構築に向けたICT活用の参考資料ファーストタッチ[オホーツク教育局]
主体的・対話的で深い学びを指向するオンライン授業[北海道教育大学附属釧路中学校 編著]
各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する参考資料 [文部科学省]
中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」 [文部科学省]
学習の基盤となる資質・能力としての情報活用能力の育成[文部科学省]

学習活動の視点から見た情報活用能力一覧(参考例) [北海道教育委員会]
zyouhou.JPG

※この参考例は、「情報活用能力の体系表例(令和元年度版)全体版(文部科学省)を基に作成したものであり、学校や児童生徒の実態等に応じて内容を変更して活用してください。

○1人1台端末で学校が変わる!
 GIGA スクール構想下における授業実践紹介 [文部科学省]
 「小学校編」(動画)
 「中学校編」(動画)
 「高等学校編」(動画)
不登校支援ポータルサイト [北海道教育委員会]
ICTを活用した不登校の児童生徒への「学びを止めない」「心を近づける」学習支援実践事例 [北海道教育委員会]
Google Workspace for Education「活用ライブラリ」
 5分以内の動画で構成された様々なアイデア集「フィルターから活用アイディアを絞り込む」ことができます。
令和5年度プロジェクト研究成果報告[北海道立教育研究所]
 ・問題解決や探究的な学びの充実に向けた授業改善に関する研究
 ・STEAM教育推進のための理数探究や教科等横断的な探究的な学びに係る研修及び研究
 ・へき地・小規模校における遠隔合同授業の推進に関する研究
 ・「新たな教師の学びの姿」の実現に向けた教員研修の研究

 

<特別支援教育におけるICT活用>
各教科等における1人1台端末の活用 特別支援教育[文部科学省]
NISE学びラボ~特別支援教育eラーニング~[国立特別支援教育総合研究所]
ICT等を活用した障害のある児童生徒の指導・支援に関する研究 ICT推進ガイド [国立特別支援教育総合研究所]
特別支援教育 教材・指導法データベース[筑波大学]
ICT活用授業モデル(Tips編)特別支援学校編 [北海道教育委員会]
ICT活用授業モデル(デザイン編)特別支援学校編 [北海道教育委員会]
ICT活用「みんなで研修プログラム」特別支援教育におけるICT活用 [北海道教育委員会]
ICTを活用した支援の在り方及び実践事例等に関する研修動画[北海道立特別支援教育センター]
特別支援教育オンライン・スタディ・セミナー[北海道立特別支援教育センター]
オンライン授業の実施に向けたインデックス[北海道立特別支援教育センター]
特別支援教育YouTubeチャンネル[北海道立特別支援教育センター]
北海道立特別支援教育センター公式Twitter[北海道立特別支援教育センター]
特別支援教育教材ポータル [国立特別支援教育総合研究所]
特別支援学校授業改善ミニ座談会 [北海道立特別支援教育センター]
 第1回:5月27日 第2回:9月9日 第3回:12月13日
研修用動画一覧「特センライブラリ」 [北海道立特別支援教育センター]
「特別支援教育ほっかいどう第26号」 特集:特別支援教育オンライン・スタディ・ガイド [北海道立特別支援教育センター]
「特別支援教育ほっかいどう」第27号(通巻第71号)
本道の特別支援学校におけるICT利活用の更なる充実に向けた特集記事 [北海道立特別支援教育センター]
「特別支援教育ほっかいどう」第28号(通巻第72号)道内の特別支援教育におけるICTの活用[北海道立特別支援教育センター]
「読み」や「書き」に困難さがある児童生徒に対するアセスメント・指導・支援パッケージ特設ページ[福井県特別支援教育センター]
kintaのブログANNEX アプリ総合ページ
令和4年度北海道公立学校等教育実践 [北海道教育委員会]
ICT活用実践事例集GIGAスクール構想研修パッケージ特別支援教育編 [熊本県教育委員会]
iPadのアクセシビリティ機能を使ってみる
特別支援教育関連ページ「OCTくんと学ぼう」
長野県特別支援教育ICT活用支援サイト [長野県教育委員会]

 

<高等学校 教科「情報」>
○ICT活用ミニハンドブック(Google ColaboratoryでPython 編
令和3年度授業改善セミナー[高等学校・情報]
 ・1人1台端末を活用したプログラミングの指導方法について(Python)
 ・基礎プログラミング・データ分析(Python)

令和4年度授業改善セミナー[高等学校・情報]
 ・授業改善セミナー報告(道央)
   (資料)教科情報実践発表_配布資料
 ・授業改善セミナー報告(道北)
   (資料)教科情報実践発表_配布資料
 ・授業改善セミナー報告(道東)
   (資料)教科情報実践発表_配布資料
 ・授業改善セミナー報告(道南)
   (資料)教科情報実践発表_配布資料

令和5年度授業改善セミナー[高等学校・情報]
 ・授業改善セミナー報告 (道央)
  (資料)教科情報実践発表_配布資料1
  (資料)教科情報実践発表_配布資料2
 ・授業改善セミナー報告 (道北)
  (資料)教科情報実践発表_配布資料1
  (資料)教科情報実践発表_配布資料2
 ・授業改善セミナー報告 (道東)
  (資料)教科情報実践発表_配布資料
 ・授業改善セミナー報告 (道南)
  (資料)教科情報実践発表_配布資料

高等学校情報科に関する特設ページ [文部科学省]

 ■【情報Ⅰ】授業・解説動画をまとめたサイト [文部科学省]

 ・文部科学省作成 実践事例集
 ・各教科等における1人1台端末の活用
 ・実践事例:「情報Ⅰ」学習指導と学習評価の工夫・改善

  ■北海道の事例

高等学校教育課程編成・実施の手引 [北海道教育委員会]
北海道高等学校教育研究会(高教研)情報部会
NHK高校講座「情報I」

 

<STEAM教育>
S-TEAM教育推進事業(高校教育課) [北海道教育委員会]
STEAMライブラリー - 未来の教室 [経済産業省]
STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進について [StuDX Style]

 

<学び支援サイトリンク集>
子供の学び応援サイト[文部科学省]
STEAMライブラリー - 未来の教室 [経済産業省]
Online学習サポートサイト(高等学校)[北海道教育委員会]
どさんこ学び応援サイト(小中学校)[北海道教育委員会]
学び・生活サポートサイト(特別支援)[北海道教育委員会]
ほっかいどう・チャレンジドTV (特別支援)[北海道教育委員会]
幼児の遊び応援サイト(幼児)[北海道教育委員会]
NHK for School

 

<生成AI>
(令和5年7月4日)初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン[文部科学省]
道教委事務連絡 令和5年7月5日

「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の作成について

 ・別添「情報モラルに係る教員研修の資料や児童生徒の情報モラルの育成の際に参考となる資料等一覧」

生成AIの利用に関するオンライン研修会アーカイブ[文部科学省]
リーディングDXスクール事業 生成AIパイロット校 成果報告会[文部科学省]

 

<情報セキュリティ・情報モラル> 
「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」[文部科学省]

情報モラル教育の充実 [文部科学省]

 ・情報モラル教育ポータルサイト

 ・情報モラル学習サイト

 ・情報モラル啓発リーフレット

情報化社会の新たな問題を考えるための教材
<児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き> [文部科学省]

話し合っていますか?家庭のルール [文部科学省]
青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(青少年インターネット環境整備基本計画) [内閣府]
ネットトラブル未然防止 [北海道教育委員会]
スマホ、ネット、ゲーム依存になっていませんか?[北海道教育委員会]
○SNSの利用に起因する児童生徒の犯罪被害防止に向けた取組について [北海道教育委員会]
 ・啓発チラシ
 ・保護者向け入学説明会時等の説明
情報化社会の新たな問題を考えるための教材[文部科学省]
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン[文部科学省]
インターネットの安全・安心ハンドブックVer 4.10 [内閣サイバーセキュリティセンター
国民のための情報セキュリティサイト [総務省]  
 一般サイト  キッズサイト  PDF版ダウンロード
「インターネットトラブル事例集」 [総務省]
情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター
 【ほぼ15秒アニメ】子ブタと学ぼう!情報セキュリティ対策のキホン
情報モラル実践事例集 [文部科学省]
情報モラルに関する指導の充実に資する〈児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き〉・〈保護者向けの動画教材・スライド資料〉 等 [文部科学省]
情報モラル指導用教材 [和歌山大学]
スマホ・リアル・ストーリー [NHK for School]
ネット社会の歩き方 [日本教育情報化振興会 JAPET&CEC]
5分で出来る著作権教育
 [公益社団法人著作権情報センター(CRIC)/一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET)]
やってみよう 情報モラル教育 [情報モラル教育指導手法等検討委員会]
Netモラル | 学校で使う情報モラル教材 [Netモラル]

 

<プログラミング教育>
プログラミング教育 [文部科学省]
小学校プログラミング教育の手引(第三版) [文部科学省]
小学校を中心としたプログラミング教育ポータル[文部科学省]
小学校プログラミング教育に関する研修教材[文部科学省]
小学校プログラミング教育に関する資料[文部科学省]
みらプロ[文部科学省]
中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」[文部科学省]
高等学校情報科「情報I」「情報II」教員研修用教材[文部科学省]

北海道のプログラミング教育について [北海道教育委員会]

教育の情報化に関する実践事例集(プログラミング教育編) [北海道教育委員会]

教育の情報化に関する実践事例集(プログラミング教育第2編)前編 [北海道教育委員会]

教育の情報化に関する実践事例集(プログラミング教育第2編)後編 [北海道教育委員会]

教育の情報化に関する実践事例集(プログラミング教育第3編)[北海道教育委員会]

プログラミング教育相談窓口 [北海道教育委員会]

「クイズでまなぼう プログラマーのおしごと」 [北海道教育委員会 特別支援教育課]

北海道立教育研究所 [北海道教育委員会]
 ・未来の教育 プログラミング教育 スタートアップガイド
プログラミング教育推進とそのためのICT環境整備 [全国都道府県教育委員会連合会]
ドットインストール - 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
AI 教育プログラム [Google]
コンピュータサイエンス [Google]

 

<ICT関連ニュース>
自治体通信Online 
ICT教育ニュース
GIGA HUB WEB(GIGAスクール構想の状況)

 

<GIGAスクール構想>

GIGAスクール構想の実現について [文部科学省]

StuDX Style [文部科学省]
 20210908-mxt_kyoiku01-studxstyle_banner_1.png
 ・「GIGA StuDXメールマガジン」
  20210610-mxt_kouhou02-000015726_1.png

学校DX戦略アドバイザー事業ポータルサイト

令和3年12月21日 文部科学省事務連絡

○「GIGAスクール構想 年度更新タスクリスト」について

年度更新に関する自治体の取組情報(文部科学省ウェブページ)

児童生徒の健康への配慮

端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット

※参考 文部科学省事務連絡(写)「端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットについて」

家庭と連携した児童生徒の健康への配慮 [文部科学省StuDX Style]

児童生徒の健康に留意してICTを活用するためのガイドブック(令和4年3月改訂版)[文部科学省]

児童生徒の健康面への影響等に関する配慮事項 [文部科学省]

学校教職員用の電磁波説明ガイド「子どもの健康と電磁波」 [電磁界情報センター]

文部科学省通知 令和4年3月3日

GIGAスクール構想の下で整備された学校における1人1台端末等のICT環境の活用に関する方針について

 ・学校におけるICT環境活用チェックリスト
 ・「GIGAスクール構想 年度更新タスクリスト」
 ・学校設置者・学校・保護者等との間で確認・共有しておくことが望ましい主なポイント

道教委通知 令和5年4月5日

授業におけるICT活用の推進について(通知)
 ・授業において1人1台端末を日常的に活用しているイメージ
 ・ICTを活用した学習の段階的な導入

GIGAスクール自治体ピッチ紹介 [内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室・文部科学省]
学校DX戦略アドバイザー事業ポータルサイト [文部科学省]
教育データの利活用に係る留意事項 [文部科学省]
教育データの標準化 [文部科学省]
未来の教室 [経済産業省]
STEAMライブラリー [経済産業省]
GIGAスクール構想に関する教育関係者へのアンケートの結果及び今後の方向性について [デジタル庁]
「北海道GIGAスクール推進協議会」講演・事例発表資料等 [北海道教育委員会]
持ち帰ったICT端末を活用した家庭学習の充実に係る関連情報 [北海道教育委員会]

 

<有識者懇談会>
開催状況(第1回)
開催状況(第2回)
開催状況(第3回)

 

<デジタル教科書>
デジタル教科書 [文部科学省]
学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン [文部科学省]
学習者用デジタル教科書について[文部科学省]
学習者用デジタル教科書実践事例集(2022年3月 文部科学省)
令和3年度「学習者用デジタル教科書の効果・影響等に関する実証研究事業」研修動画[文部科学省]
学習者用デジタル教科書の活用による指導力向上ガイドブック [文部科学省]

 

<文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)>
文部科学省CBTシステム(MEXCBT:メクビット)について
「学習eポータル」まとめページ[ ICT CONNECT 21]

 

<指針・手引・ガイドブック等>
教育ICT ガイドブック [総務省]
○教育クラウド調達ガイドブック [総務省]    本編   参考編
教育の情報化に関する手引(令和元年12月) [文部科学省]
教育の情報化に関する手引-追補版-(令和2年6月) [文部科学省]
学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン  [文部科学省]
児童生徒の健康に留意してICTを活用するためのガイドブック (令和4年3月改訂版)[文部科学省]
新時代の学びにおける先端技術導入実証研究事業(多様な通信環境に関する実証) [文部科学省]

全国の学校における働き方改革事例集(令和3年3月) [文部科学省]
改訂版 全国の学校における働き方改革事例集(令和4年2月) [文部科学省]
全国の学校における働き方改革事例集(令和5年3月改訂版) [文部科学省]

地域ICTクラブの設立・運営に関するガイドブック  [総務省]
北海道総合教育大綱 [北海道教育委員会]
北海道教育推進計画 [北海道教育委員会]
北海道における教育の情報化推進指針 [北海道教育委員会]
ICT活用授業指針 [北海道教育委員会]
banner_sisin.jpg
リモート学習応急対応マニュアル [北海道教育委員会]
banner_remote.jpg
ICT端末を活用した家庭学習の手引 [北海道教育委員会]

「はじめよう!これからの家庭学習」
 Google for Education を活用した事例ブック(教師向け)
 [Google]

「はじめよう!私たちのこれからの学び」
 Google for Education の使い方ブック(児童生徒向け)
 [Google]

 

<広 報> [北海道教育委員会]
子供の学び応援サイト[文部科学省]GIGAワールド通信 [北海道教育委員会]
template.png
STEAMライブラリー - 未来の教室 [経済産業省]ほっかいどう・ほっとネット
Online学習サポートサイト(高等学校)[北海道教育委員会]北海道教育委員会公式Twitter
メールマガジン「未来人」
北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」


メニューへもどる

 

このページに関するお問い合わせ
〒060-8544 北海道札幌市中央区北3条西7丁目
                       ICT教育推進局ICT教育推進課
電話番号:011-231-4111

 

カテゴリー

cc-by

page top