社会教育委員制度は社会教育行政の広く地域の意見等を反映させるため、教育委員会の諮問機関として設けられた制度で、昭和24年の「社会教育法」の制定により法律上の根拠が与えられています。
北海道社会教育委員の会議の傍聴希望について
現在、傍聴希望者を募集しておりません。
北海道教育委員の概要
名称 | 北海道社会教育委員 |
種別 | 法律に基づく設置 |
設置年月 | 昭和24年 |
設置根拠 | 社会教育法第15条及び北海道条例第80号 |
構成 | 委員数15名 |
設置規程・条例等
北海道社会教育委員名簿(令和4年8月1日現在)
任期は令和4年8月1日から令和6年7月31日までです。
答申、建議、審議のまとめなど
過去の答申等は、こちらをご覧ください。
社会教育委員の会議について
令和4年度第1回会議(令和4年9月15日)
※上記「答申、建議、審議のまとめなど」、「社会教育委員の会議について」の情報はオープンデータとして自由に二次利用することが可能です(CC-BY)。
利用する場合にや出所明示を行ってください、詳しくは北海道電子自治体共同運営協議会オープンデータポータルサイト利用規約をご確認ください。
また、北海道のオープンデータは、「北海道オープンデータポータル」にも登録していますのでご覧ください。