令和6年度(2024年度)道徳教育パワーアップ研究協議会

道徳教育パワーアップ研究協議会バナー

全道道徳授業づくり推進会議

目的

道徳教育推進リーダーによる先進校視察報告や講師による講演、説明・演習等を通して、「よりよい生き方を実践する力を育む道徳教育の推進事業」の趣旨、学習指導要領の趣旨や内容等について理解を深めるとともに、道徳科の特質を生かした授業づくりについての理解を深め、実践に繋げる。

参加対象

(1) 道徳教育推進リーダー(本道の中核となって道徳教育を推進することが期待される教諭)

(2) 道徳教育推進委員(今後、各管内において道徳教育を推進することが期待される教諭)

(3) 道教委各教科等グループ(道徳)指導主事

(4) 教育局義務教育指導班指導主事、道立教育研究所研究研修主事

期日

令和6年(2024年)9月5日(木)10時30分~15時05分

会場

ホスト会場:道庁別館7階会議室 受信会場:各所属(Zoomを活用した遠隔開催)

日程及び内容

講話「道徳科の授業の更なる質的転換」

講師:十文字学園女子大学 教授 浅見 哲也 氏

報告「先進校視察について」

 道徳教育推進リーダーによる道徳教育先進校の授業実践に係る視察について、成果報告を行いました。

協議「今後の取組について」

 今後、各管内で行う授業について、授業づくりの重点を設定し、今後のスケジュールについての打合せを行いました。

管内道徳教育パワーアップ研究協議会

よりよく生きるための基盤となる道徳性の育成に向けた、道徳科の特質を踏まえた指導方法や評価方法の工夫・改善のため、道徳教育推進委員による公開授業の参観及び説明、協議等を実施しました。

各管内の成果資料掲載URL

※各管内の成果資料掲載リンクについては、随時更新中です。

カテゴリー

学校教育局義務教育課のカテゴリ

cc-by

page top