教育支援係のページ

令和7年度

教育支援係の取組

6月16日(月)道立高校等の生徒の道内大学への派遣・交流事業(北海学園大学会場)

6月16日(月)北海学園大学で「道立高校等の生徒の道内大学への派遣・交流事業」を実施しました。

事業報告書について、以下に掲載しておりますのでご覧ください。

・R7_事業報告書(北海学園大学会場)

令和6年度

教育支援係の取組

11月18日(月) 千歳市立祝梅小学校にて道徳授業を実施

千歳市立祝梅小学校の3~6学年を対象として道徳授業を実施し、講師には車いすラグビー日本代表の池崎 大輔選手、メカニックの川﨑 芳英氏及び日本軽金属グループの担当者が来校し、道徳教育の充実を図ることを目的とした授業を実施しました。

講演のなかでは、パリ・パラリンピックで金メダルを獲得した池崎選手が、「挑戦することや一歩踏み出す勇気を持つことの大切さ」や「人に対する優しさ・感謝の気持ちを持つことの大切さ」などについて子ども達に伝えており、メカニックの川﨑氏は、「選手を支える仕事の大切さ」や「100%準備することの大切さ」などを伝えていました。

後半は、子ども達が実際に競技用車いすに乗って池崎選手のタックルを受けるなど、とても貴重な経験となりました。

※本取組は、北海道教育委員会の「子どもの心に響く道徳教育推進事業」を活用しています。

1.png2.png3.png

令和6年度 「絆づくりメッセージコンクール」~いじめやネットトラブルの根絶を目指して~石狩管内審査結果

本事業は、道内の青少年から、いじめやネットトラブルの根絶、よりよい人間関係づくりを呼びかけるメッセージを募集し、思いやりをもって人と接する社会の実現に向けた意識の向上を目的としています。

石狩管内の小・中学校等、高等学校、特別支援学校の児童生徒から、思いの込められた多くの作品の応募がありました。御協力いただき、ありがとうございました。

この度、管内審査会の上、次のとおり受賞作品を決定したので、お知らせします。

1_表彰一覧

2_応募総数

3_ことばの部

4_ポスター小学生の部

5_ポスター中学生の部

6_ポスター高校生の部

7_写真の部

 

9月12日(水) 1日防災学校を開催(北海道当別高等学校)

防災意識の向上を目的とし、当別高等学校で全生徒や地域住民等を対象とした「1日防災学校」を実施しました。

当日は、石狩振興局、地域防災マスター、当別町役場、当別消防署の協力のもと、避難所運営等に係る体験学習や救命講話を実施しました。

実施に当たり、代表生徒から「災害の発生に対して、自分の頭で考え、自分事として捉えること。また、地域の人々と日頃から関わり合うことで、その地域の防災に備える『防災力』が身に付くことを意識することが大切である。」という宣言がありました。

   

(教育支援係)

8月28日(水) 1日防災学校を開催(北海道札幌稲穂高等支援学校)

生徒の防災意識の向上を目的とし、札幌稲穂高等支援学校で全生徒を対象とした「1日防災学校」が実施されました。

当日は、石狩振興局、地域防災マスター、札幌管区気象台、日本赤十字社北海道支部の協力のもと、防災に関する講話や、避難所運営等に係る体験学習を実施しました。

参加した生徒は、とても前向きに取り組んでおり、「災害に対する備えが必要であることが分かった。」といった感想がありました。

講話「地震への備え」.jpg 段ボールベッド体験.jpg 避難所運営ゲーム.jpg

(教育支援係)

令和6年度 研修関係

S-TEAM教育推進事業 授業研究セミナー(道央ブロック 数学)

12月6日(金)札幌南高等学校で授業研究セミナー(道央ブロック 数学)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業研究セミナー報告書(数学)

(資料1)R6授業研究セミナー(道央・数学)指導案検討会による指導案の主要な改善

(資料2)学習指導案

(資料3)ワークシート(道央・数学)

S-TEAM教育推進事業 授業研究セミナー(道央ブロック 地理歴史・公民)

10月9日(水)千歳高等学校で授業研究セミナー(道央ブロック 地理歴史・公民)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業研究セミナー報告書(地理歴史・公民)

学習指導案

生徒の成果物のリンク

 

S-TEAM教育推進事業 授業研究セミナー(道央ブロック 理科)

11月26日(火)大麻高等学校で授業研究セミナー(道央ブロック 理科)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業研究セミナー報告書(理科)

学習指導案

ワークシート(化学反応とエネルギー)

S-TEAM教育推進事業 授業研究セミナー(道央ブロック 外国語)

10月23日(水)札幌啓成高等学校で授業研究セミナー(道央ブロック 外国語)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業研究セミナー報告書(外国語)

学習指導案

ハンドアウト

S-TEAM教育推進事業 授業等改善セミナー(全道ブロック 特別支援教育)

9月27日(金)札幌琴似工業高等学校で授業等改善セミナー(全道ブロック 特別支援教育)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業等改善セミナー報告書(特別支援教育)

説明資料

実践発表資料

教育課程編成実施の手引(特別支援教育)

S-TEAM教育推進事業 授業等改善セミナー(道央ブロック 情報)

10月22日(火)札幌北高等学校で授業等改善セミナー(道央ブロック 情報)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業等改善セミナー報告書(情報)

 

S-TEAM教育推進事業 授業等改善セミナー(全道ブロック 家庭)

12月6日(金)野幌高等学校で授業等改善セミナー(全道ブロック 家庭)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業等改善セミナー報告書(家庭)

S-TEAM教育推進事業 授業等改善セミナー(全道ブロック 工業)

12月20日(金)札幌工業高等学校で授業等改善セミナー(全道ブロック 家庭)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業等改善セミナー報告書(工業)

学習指導案

指導と評価の計画

S-TEAM教育推進事業 授業等改善セミナー(道央ブロック 保健体育)

11月25日(月)石狩翔陽高等学校で授業等改善セミナー(道央ブロック 保健体育)を実施しました。

資料等については以下にございますので、ご活用いただきますようお願いいたします。

授業等改善セミナー報告書(保健体育)

事業委託

スクールソーシャルワーカー契約結果

カテゴリー

石狩教育局のカテゴリ

cc-by

page top