地域学校協働活動
地域学校協働活動とはどのような活動か
「地域学校協働活動」とは、地域の高齢者、成人、学生、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・機関等の幅広い地域住民等の参画を得て、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動です。
子どもの成長を軸として、地域と学校がパートナーとして連携・協働し、意見を出し合い学び合う中で、地域の将来を担う人材の育成を図るとともに、地域住民のつながりを深め、自立した地域社会の基盤の構築・活性化を図る「学校を核とした地域づくり」を推進し、地域の創生につながっていくことが期待されます。
「地域学校協働活動」の法的根拠
地域学校協働活動は、平成29年3月の社会教育法の改正により、法律に位置付けられました。
改正後の社会教育法において、教育委員会は地域学校協働活動の機会を提供する事業を実施する際には、地域住民等と学校との連携協力体制の整備や、普及啓発活動などの措置を講じることとされており、学校と協働して行う以下の活動と規定されています。
◉学校の授業終了後又は休業日において学校、社会教育施設等で行う学習、その他の活動
◉ボランティア活動、社会奉仕体験活動、自然体験活動、その他の体験活動
◉社会教育における学習の機会を利用して行った学習の成果を活用して学校、社会教育施設等で行う
教育活動、その他の活動
また、地域と学校をつなぐコーディネーターとしての役割を果たす者について、「地域学校協働活動推進員」として教育委員会が委嘱できることとする規定が設けられました。
北海道教育委員会の取組
北海道教育委員会では、次の事業等に取り組み、北海道全体の地域学校協働活動が充実するように努めています。
皆様のまちの地域学校協働活動の推進等に関するご相談があれば、下記連絡先へご相談ください。