相談窓口一覧
北海道教育委員会の相談窓口
教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課所管の相談窓口
子ども相談支援センター
子ども相談支援センターは、いじめ・不登校をはじめ、進路や、家族・友人関係等で悩む子どもや保護者等からの相談に応じることにより、それぞれが抱える課題の解決を支援する相談機関です。
SNSを活用した相談事業
SNSを活用した相談窓口は、いじめを含め様々な悩みを抱える生徒に対し、教育相談に係る多様な選択肢を用意し、問題の深刻化を未然に防止する観点から、「LINE」を活用した双方向の相談事業を実施しています。
児童生徒のための相談窓口「おなやみポスト」
おなやみポストは、児童生徒が、いじめに関することや学校生活・家庭生活での不安や悩みを在籍する学校に伝えることができる手法の一つであり、北海道教育委員会のWebページに相談を受け付ける窓口を設置することにより、相談内容を市町村教育委員会や学校と速やかに共有できる連絡体制を構築し、北海道教育委員会、市町村教育委員会及び学校が連携して、児童生徒の実情に応じた支援を図ることを目的としています。
各教育局教育相談電話
各教育局に教育相談電話を設置し、いじめや不登校などの学校教育に関する悩みなどについての相談を受け付けています。
詳しくは、各教育局の教育相談電話にお問合せください。
国の相談窓口
・電話相談をはじめ、各種相談窓口を紹介しています。
・孤独・孤立で悩みを抱えている人が、各種支援制度や相談先を探しやすくするよう、自動応答により案内するページです。
・10言語に対応しています。身近で悩みを抱える外国人の子どもを見かけたら、紹介してください。