教育長記者会見のページ(令和6年度)

 教育長記者会見では、教育長から話題提供するとともに、報道機関からの質問等に答え、教育行政上の課題や道教委の取組み、教育長の考え方を発信しています。

令和7年2月13日 17:00~17:30

【教育長からの話題】

  1. 令和7年度教育費予算案(ポイント)について
  2. 探究的な学びの推進(高等学校) BRIDGE構築事業費
  3. いじめ防止や不登校児童生徒への支援 多様な学びの支援充実に向けた実証事業費
  4. 働き方改革の推進 副校長・教頭マネジメント支援員配置事業費、道立学校ICT支援員を活用した学校DX推進事業費
  5. 近代美術館リニューアル事業 基本計画策定支援、PFI導入可能性調査
  6. 「学校給食コラボメニュー」について

【記者からの質問】

  1. いじめ防止や不登校児童生徒への支援について(朝日新聞)
  2. 予算の優先事項等に係る方針について(読売新聞)
  3. 教職員のメンタルヘルス対策について(朝日新聞)
  4. 公立高等学校等の配置のあり方について(北海道新聞)
  5. いじめ重大事態調査結果の公表の方針について(HBC)
  6. 部活動の地域移行について(北海道新聞)
  7. 教職員の働き方改革について(毎日新聞)

記者会見の全容はこちらからご覧ください   ←クリックするとPDFファイルが開きます。

記者会見資料

DSC_1390Z.jpg

令和6年12月20日 15:00~15:30

【教育長からの話題】

  1. 道立学校クラウドファンディング事業について
  2. S-TEAM教育推進事業「探究チャレンジ・アジア」の開催について
  3. ソーシャルメディア「note」による道教委及び道立学校の情報発信について
  4. 道立学校クラウドファンディング事業のプレスイベントについて
  5. 今年を振り返って
  6. 会計年度任用職員の報酬等支給誤りについて

【記者からの質問】

  1. 北海道災害時学校支援チームについて(朝日新聞)
  2. いじめの重大事態について(毎日新聞)
  3. 札幌市の春休みの延長について(HTB)

記者会見の全容はこちらからご覧ください   ←クリックするとPDFファイルが開きます。

記者会見資料

DSC_1168Z.jpg

令和6年10月9日 15:00~15:30

【教育長からの話題】

  1. 道立高等学校入学者選抜における出願手続の一部電子化について
  2. 北海道地学協働アワード 2024 について
  3. 北の専門高校 ONE TEAM プロジェクトについて
  4. 道立学校クラウドファンディング事業のプレスイベントについて
  5. 第 2 0 回農業高校食彩フェアについて

【記者からの質問】

  1. 令和7年度(2025 年度)北海道・札幌市公立 学校教員採用候補者選考検査 について(北海道新聞)

記者会見の全容はこちらからご覧ください   ←クリックするとPDFファイルが開きます。

記者会見資料

DSC_0819.JPG

令和6年6月3日 16:00~16:30

【教育長からの話題】

  1. 就任に当たっての挨拶
  2. 美術品購入サポーター制度の募集開始について

【記者からの質問】

  1. 道内の教育行政の現状と課題の認識について(北海道新聞)
  2. 日本手話について(HTB)
  3. 広報の取組について(読売新聞)
  4. 教育長に就任して取り組みたいことについて(読売新聞)

記者会見の全容はこちらからご覧ください   ←クリックするとPDFファイルが開きます。

記者会見資料

就任記者会見.jpg

令和6年5月31日 16:00~16:30

【教育長からの話題】

  1. 道立高等学校の教育活動に係る調査報告の公表について
  2. 退任に当たっての挨拶

【記者からの質問】

  1. 道立高等学校の教育活動に係る調査報告の公表について(北海道新聞)
  2. 後任に託すことについて(読売新聞)
  3. 3年間で成し遂げられたことについて(読売新聞)
  4. 暑さ対策について(北海道新聞)
  5. いじめについて(朝日新聞)

記者会見の全容はこちらからご覧ください   ←クリックするとPDFファイルが開きます。

退任記者会見.jpg

過去のページ

過去のページはこちらからご覧ください。

令和5年度
令和4年度
令和3年度

カテゴリー

総務政策局教育政策課のカテゴリ

cc-by

page top