諸手当(寒冷地手当のページ)

寒冷地手当とは

 寒冷地手当とは、北海道に在勤し、常時勤務に服する職員に対して、11月~3月までの期間(5ヶ月間)に限り支給される手当です。

支給要件

基準日に北海道に在勤し、常時勤務に服する職員であること
※基準日とは、11月から翌年3月までの各月の初日をいいます。

支給額

寒冷地の支給額は、地域の区分及び基準日における職員の世帯等の区分に応じて決まります。
地域の区分については、以下の表をご覧ください。

page001 (JPG 44.4KB)

地域の区分

page002 (JPG 176KB)

寒冷地手当世帯区分の判定チャート

世帯区分の判断については、以下の判定チャートを参考にしてください。

判定チャート (PNG 82KB)

 ※注
  再任用職員等については「扶養手当の支給対象となっている扶養親族」を「給与条例上の
  扶養親族」に読み替える。

国家公務員の寒冷地手当支給対象地域(北海道外)

北海道以外の寒冷地手当支給対象地域については以下の表を参照してください。

page008 (JPG 198KB)

世帯区分の変更届出が必要である例と必要でない例

支給対象(外)の例(修正版) (PNG 61.5KB)

添付書類

寒冷地手当については、基本的に添付していただく書類はありませんが、
世帯主(準世帯主)に該当する場合には、以下の書類が必要となることがあります。

添付書類 (PNG 290KB)

page004 (JPG 117KB)

様式

ガイドマニュアル参考ページ

諸手当(窓口のページ)に戻ります

カテゴリー

教職員局教職員事務課のカテゴリ

お問い合わせ

教育庁教職員局教職員事務課 道立学校手当認定第一係

〒060-8544札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館西棟6階

電話:
011-204-5943
Fax:
011-232-1074
cc-by

page top