ICT活用ミニハンドブック

ICT活用ミニハンドブック

「ICT活用ミニハンドブック」について

・このミニハンドブックの内容は、アプリケーション等を使用する際に最低限必要となる機能に絞って説明するものになっています。(すぐに使ってみたい時に役立つように)
・これ以上の機能等について知りたい場合は、書籍やウェブ上の情報を参照してください。
・授業におけるICTの活用に関する情報は、ICT活用ポータルサイト内の授業モデル等を参照してください。
・アプリケーションのバージョンアップ等に伴い、メニューや機能が変更になる場合があることをご了承ください。

 

 
ICT活用ミニハンドブック(PDF)
1 スマートフォンをウェブカメラとして利用 編
2 Google Meetでウェブ会議 編
3 Google Classroomでクラス準備 編
4 Zoomでウェブ会議準備 編
5 Zoomで授業研修準備 編
6 Webexで会議準備 編
7 スマートフォンでGoogle Workspace準備  編
8 Google ColaboratoryでPython 編
9 情報モラル教育 編
10 実物投影機の活用 編
11 Googleスライド 編
12 Google Meetで画面共有 編(1)
13 Google Meetで画面共有 編(2)
14 Google Meetで会議室を複数利用 編
15 Google Classroomでクラス連絡 編
16 Google Keepで備忘録メモ&文字認識 編
<付録>GoogleドキュメントでPDFをテキスト変換
17 Google カレンダーで施設予約 編 
18 Google カレンダーでスケジュール管理 編
19 Google ドライブでファイル管理 編
20 Google ドライブでファイル共有 編

メニューへもどる

このページに関するお問い合わせ
〒060-8544 北海道札幌市中央区北3条西7丁目
                       ICT教育推進局ICT教育推進課
電話番号:011-231-4111

 

カテゴリー

cc-by

page top