北海道教育委員会に調査票を提出いただいた不登校親の会
※名称をクリックすると各ホームページにリンクしています。
〈令和7年3月7日現在 15施設〉
名 称 | 所 在 地 | 電話番号 |
不登校引きこもり・発達障害と共にある親の会 家族サポートgem | 岩見沢市11条西3丁目 岩見沢広域総合福祉センター内 ボランティアセンター | - |
全国ひきこもりKHJ家族会連合会・北海道「はまなす」 | 札幌市中央区 | 090-3890-7048 |
NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク | 札幌市中央区 | 090-3890-7048 |
不登校を語る親カフェ ポレポレ | 札幌市北区 | - |
あしたの森 | 札幌市 | - |
おうち生活見守り隊 | 札幌市 | - |
未来の会(不登校・ひきこもりなどの子どもと共に歩む会) | 恵庭市駒場町 | 0123-33-9513 |
ライングループ「子育てはプレイフル」 | 北広島市 | - |
羊蹄山麓不登校親の会 陽だまりの会 | 倶知安町南3条東4丁目2-2 | 090-9753-1642 |
不登校と発達障害を考える保護者会 函館アカシヤ |
函館市亀田本町 |
090-7583-1998 |
不登校を考える親の会 はぴねす | 北見市緑ヶ丘 緑ヶ丘遊子児童館内 | 080-1898-3891 |
ケセランパサラン | 紋別郡湧別町 | - |
不登校登校拒否と向き合う親の会 はるにれの会 | 帯広市西22条 | 0155-38-2427 |
不登校に寄りそう親の会 オアシス | - | - |
アーベルの会(不登校の子どもをもつ親の会) | - | - |
※ご注意※
上記一覧には、北海道教育員会の実施する調査に対して、調査票を提出いただいた団体を掲載しています。
一覧に記載されている各団体の活動は任意で行われているものであり、これらはすべての団体を把握しているものではありません。
また、各団体の活動内容等を保証するものではございません。
活動内容の詳細は、各団体に直接お問い合わせいただき、ご自身の判断でご利用ください。
不登校「親の会」代表者の方へ
一覧に掲載希望の方は、入力フォームにより必要事項の入力をお願いしています。
入力フォームはこちらから。
御不明な点がある場合は、不登校児童生徒支援係(011-206-6812)まで御相談ください。