学芸員資格について
(1)学士の学位を有し、大学において国で定める博物館に関する科目の単位を修得した人 (2)大学に2年以上在学し、国で定める博物館等に関する科目を含め62単位以上を修得し、3年以上学芸員補の経験を有する人 (3)文部科学大臣が前項と同等以上の学力と経験を有すると認めた人
学芸員の資格は次の方法で取得できます。 (1)大学で必要な科目の単位を取得(放送大学《一部の科目》や通信教育を行なっている大学でも修得できます) (2)試験認定を受ける場合 受験資格 ア 学士の学位を有する人 イ 大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した人で3年以上学芸員補などの職を経験した人 ウ 教育職員の普通免許状を有し、3年以上教育職員の職を経験した人 エ 5年以上学芸員補の職を経験した人 オ 文部科学大臣が前各号に掲げる者と同等以上の資格を有すると認めた人 文部科学省では、毎年1回、学芸員の資格認定試験を実施しています。 (資格認定の施行期日、場所及び出願の期限等は官報で告示) ※学芸員に関する詳しい情報、問いあわせは、こちらの文化庁のホームページをご覧ください。 |