北海道生涯学習審議会
北海道生涯学習審議会は、道民の皆さんが生涯学習を進めるため、今後どのようなことが必要かを長期的な展望に立って、広い視野から検討し、提言を行う機関です。
概要
名称
北海道生涯学習審議会
種別
条例に基づく審議会
設置年月日
平成3年7月29日
設置根拠
北海道生涯学習審議会条例
構成
委員数15名
委員名簿(北海道社会教育委員を兼務)
第17期の任期は令和6年8月1日から令和8年7月31日までです。
生涯学習審議会について(社会教育委員の会議を兼ねる)
議事録
令和6年度第3回会議議事録
答申、建議、審議等のまとめ
第16期
審議のまとめ
北海道の社会教育施設が果たすべき役割(令和6年2月)
~全ての人の可能性を引き出し、ウェルビーイングを実現する生涯学習・社会教育~
※北海道社会教育委員の会議兼第16期北海道生涯学習審議会
第15期
審議のまとめ
第14期
審議のまとめ
第13期
審議のまとめ
第12期以前の答申等を閲覧したい場合は、社会教育課人材育成・開発グループへご連絡ください。
上記「生涯学習審議会について」、「答申、建議、審議等のまとめ」の情報はオープンデータとして自由に二次利用することが可能です(CC-BY)。
利用する場合にや出所明示を行ってください、詳しくは北海道電子自治体共同運営協議会オープンデータポータルサイト利用規約をご確認ください。
また、北海道のオープンデータは、「北海道オープンデータポータル」にも登録していますのでご覧ください。