障がいのある方の学びの体制を構築するために

 北海道教育委員会では、共生社会の実現に向け、令和2年度から文部科学省から委託を受けて、道内における学校卒業後における障がい者の生涯学習を支援する取組を推進しています。地域連携コンソーシアム会議及び会議内調査研究ワーキングチームの取組の詳細は、普及啓発リーフレットや各年度の実施報告書等をご覧ください。

普及啓発リーフレット

各年度の取組内容(実施報告書)

令和6年度「障がい者の生涯学習支援体制構築モデル事業」実施報告書

令和5年度「障害者の生涯学習支援体制構築モデル事業」実施報告書

令和4年度「障害者の生涯学習コンソーシアム形成事業」実施報告書

令和3年度「障害者の生涯学習推進コンソーシアム形成事業」実施報告書

令和6年度北海道における障がい者の生涯学習の推進に向けた調査及び研究に係るワーキングチーム

北海道教育委員会では、令和6年度、北海道における障がい者の生涯学習推進に向けた調査及び研究を進めるため、専門的知識を有する外部有識者から意見聴取等を行い、具体的な方策の検討に向けた資料とすることを目的として、ワーキングチームの会議を開催します。会議の実施状況の詳細並びに調査及び研究の成果は、北海道立生涯学習推進センターのHP(以下のリンク)でご紹介しますので、ご覧ください。

北海道立生涯学習推進センター| 障がい者の生涯学習支援 (pref.hokkaido.jp)

カテゴリー

生涯学習推進局社会教育課のカテゴリ

お問い合わせ

教育庁生涯学習推進局社会教育課 社会教育指導係

〒060-8544札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館

電話:
011-204-5994
Fax:
011-232-2236
cc-by

page top