開催の案内
開催報告
令和3年12月4日にしりべし生活習慣・学習習慣研修会が開催されました。当日の講演のポイントや講師への質問と回答を掲載しますのでご覧ください。
講師への質問と回答
先生に質問です!我が家では感情のラベリングとして、ディズニー映画『インサイドヘッド』のフィギュアを使って、感情の言語化を行っています。小学生になると言語化する能力がついているのですが、未就学児の場合、かんしゃくとして怒りの感情がすぐに表れる事も多く経験します。その場合、親がかんしゃくの元の感情を代弁すると早くに落ち着くのですが、デメリットとして先回りの対応になっていますか?言語化が難しい幼児期の感情表出への対応を教えてください。