オホーツク管内の特別支援教育
オホーツク管内の特別支援教育
【オホーツク版個別の教育支援計画「育ちの手帳」について】
オホーツクの障がいのある子どもが、身近な地域において必要な支援が受けられるよう、オホーツク管内特別支援連携協議会及び専門家チーム会議において、オホーツク版個別の教育支援計画のモデル「育ちの手帳」を作成しました。
- 表紙
- 様式1-1 申し送りシート
- 様式1-2 実態把握のためのシート
- 様式2 フェイスシート
- 様式3 支援シート
- 様式4 連携シート
- 様式5 個別の指導計画
- 様式6 気付きメモ
- 別紙様式 同意書
- みんなでつくる個別の教育支援計画「育ちの手帳」
【管内における「個別の教育支援計画」の作成・活用、引継ぎの取組例】
※学校は、児童生徒一人一人の障がいの状態などに応じ、きめ細かな指導を行うとともに、長期的な視点で児 童生徒への教育的支援を行うため、「個別の教育支援計画」や「個別の指導計画」を作成し、効果的に活用しています。
※学校は、就学前から卒業後の進学先・就学先との間で、本人・保護者の同意を得て、「個別の教育支援計画」の引継ぎを行っています。
- 北見市における特別な教育的支援が必要な子どもの就学までの流れ
- (様式1)幼稚園・保育園・認定こども園・小学校連携シート
- (様式2)小学校・中学校連携シート【通常学級】
- (様式3)中学校・高等学校連携シート【通常学級】
参考資料
【オホーツク管内特別支援連携協議会からのお知らせ】
- 令和2年度オホーツク管内特別支援連携協議会の概要 (第1回 第2回)
- 令和元年度オホーツク管内特別支援連携協議会の概要 (第1回 第2回)
- 平成30年度オホーツク管内特別支援連携協議会の概要 (第1回 第2回)
【専門家チームによる巡回相談】
・ 巡回相談のご案内
・ 記入例
【クリオネットだより】
<令和3年度>
・クリオネットリーフレット
・年間カレンダー
<令和2年度>
・クリオネットだより第1号(R2.5)
・年間カレンダー
・クリオネットリーフレット(表面)
・クリオネットリーフレット(裏面)
・クリオネットだより第2号(R2.10)
<令和元年度>
【オホーツク管内の特別支援教育に関する資料】
- 障害児通所支援事業所・入所施設一覧(保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課Webページ)
- オホーツク相談支援マップ
- 市町村特別支援連携協議会設置に関する資料
- 市町村特別支援連携協議会充実に関する資料
- 資料「特別支援教育の充実のために」