ネムラボとは
令和7年度(2025年度)に教育局若手職員で「根室管内の教育の充実」や「根室教育局の取り組みの活性化を図る」ために新たに立ち上げたチーム、それが「ネムラボ」です。
今後のプロジェクトチームの活動について、ご期待ください!
√yumero(ルート・ユメロ)プロジェクト
「ネムラボ」で実施する最初のプロジェクトで、「根室管内教育推進の重点 (PDF 738KB)」の充実に向けて8人のメンバーで取り組みます。
プロジェクト名は、「夢(yume)に向かってチャレンジする根室(nemuro)の子どもたちに対して、社会で活躍する大人が自身のルーツ・根室のよさを伝え、将来へのルートづくりを支援する」ことをイメージして名付けました。
本プロジェクトでは、根室管内教育推進の重点のうち、テーマ「ふるさと根室の未来を創造する チャレンジする子どもの育成」と重点2「ふるさとの根差した教育の推進」に焦点を当てて実施します。
第1回イベント「ミライのジブン in ネムロ ~なりたい自分を探しに行こう~」
高校生に影響力をもつ根室管内に縁があり各方面において活躍する著名人等を招き、高校生との交流会等メッセージの発信や対話を通じて、高校生の健やかな成長や学びの大切さ、将来に夢をもつこと、ふるさとを大切にする気持ちの醸成を図ります。
また、こうした取り組みをHP等に掲載することを通して、管内の多くの高校生が「なりたい自分を探す」ための機会としてもらうことを考えています。
開催日時
令和7年(2025年)11月8日(土)13時00分から15時00分
※開場は12時30分からとなっています。12時50分までに会場へお越しください。
会場
北海道根室振興局3階大会議室
(住所:根室市常盤町3丁目28番地)
参加対象
根室管内在住の高校生
定員
現地30名程度
※Zoomによるオンライン配信も行います。
ゲストについて
エナ氏、柴田平美氏、TOMOYA氏、計3名のゲストが参加します。
※50音順で掲載しています。
エナ氏
中標津町出身のシンガーソングライター。
心のまま音楽をつくるため服飾の仕事を辞め、歌手として活動を開始。
ライブ活動を中心に、学園祭やフェス出演、学校でのライブ授業、クリエイターとのコラボや2度のクラウドファンディング成功など、多岐にわたる活動を展開。
2023年からは、北海道の翼AIRDOの機内エンターテインメントサービス「Do Sky On-Demand」全路線にて楽曲が放送されている。
コロナ禍を機に地元中標津と東京の2拠点で活動し、故郷の大自然を舞台に草原ライブ、星空ライブを開催。
SNSでは「Otoato」プロジェクトを通じ、北海道の四季や風景と音楽を重ねる発信を始め、新しい表現に挑戦している。
【各種サイト】
YouTubeチャンネル:youtube.com/@ena16
Instagram:https://www.instagram.com/ena0316m
Xアカウント:https://x.com/enamo_o61316
柴田平美氏
根室市出身のアナウンサー。(根室高校卒業)
2015年、北海道文化放送(UHB)にアナウンサーとして入社。2020年からは「いっとこ!みんテレ」のMCを務めている。
2021年からねむろ観光大使を務め、根室さんま祭りのMCなども行っている。
【各種サイト】
Instagram:https://www.instagram.com/narumi.shibata99/
Xアカウント:https://x.com/narumishibata99
TOMOYA氏
根室市出身、アンドレザ・ジャイアントパンダで有名な新根室プロレス所属のレスラー。(根室高校卒業)
新根室プロレスを立ち上げたサムソン宮本さんの最後の弟子。
小学生の頃に新根室プロレスで初めてプロレスに触れ、中学・高校時代に何度も入門を直訴するも断られ続け、社会人となってから悲願の入門を果たした。
【各種サイト】
新根室プロレス公式サイト:https://new-nemuro-pro-wrestling.jimdofree.com/information/
新根室プロレスXアカウント:https://x.com/n2w2006
新根室プロレスFacebook:https://www.facebook.com/n2w0910/
新根室プロレスInstagram:https://www.instagram.com/n2w0128/
参加申込方法・申込期日
参加を希望する方は、下記URLまたは二次元コードを読み込んで、10月17日(金)までに回答してください。
フォームURL→https://forms.gle/6Uzd8QSQaCSFKMtz8
二次元コードはこちら
チラシ
概要については、下記チラシをご確認ください。
その他
オンラインでの参加を希望する方には、11⽉4⽇(⽕)までにミーティングIDとパスコードをお知らせします。
(迷惑メールとして表示されることもありますので、お忘れなくご確認ください。)
それまでにメールが届かない場合は、根室教育局へ電話(0153-24-5830)またはメール(nemukyo.somu1@pref.hokkaido.lg.jp)でご連絡ください。
連絡先
根室教育局企画総務課総務係:0153-24-5830