道立学校の臨時教員等の募集について

道立学校(高等学校・特別支援学校)の臨時教員を募集しています!!

  北海道教育委員会では、道内の高等学校や特別支援学校の教員が、出産や育児、病気等で休暇、休職等を取得する場合に、その後任となる臨時教員(臨時的任用:産休・育休代替、期限付任用:休職代替等)を随時募集しています。

  募集する職種は、教諭、養護教諭、栄養教諭及び実習助手並びに寄宿舎指導員です。

採用予定職種等

高等学校

      【令和7年7月16日~ 募集内容】 ※随時更新 

職名 教科 科目 人数 募集学校の学校名(又は所在地)
教諭 英語   3名

羽幌1名、浜頓別1名、根室1名

教諭 国語   6名

函館西1名、上川管内1名、名寄1名(8/18~)

苫前商業1名(8月下旬~)、厚岸翔洋1名(8/1~)

根室1名

教諭 数学   2名 室蘭東翔1名(9/1~)、枝幸1名
教諭 理科   2名 滝川(定時制)1名、幕別清陵1名
教諭 商業   1名 八雲1名
教諭 工業   2名 名寄(情報技術)1名、釧路工業(機械)1名
教諭 家庭   2名 本別1名(9/1~)、釧路明輝1名
教諭 看護   2名 稚内2名
実習助手 その他   3名 札幌琴似工業1名、旭川南1名、浦河1名

※看護については、教員免許状を所有しない方でも看護師免許証を所有していれば応募できます。

 詳しくは、下記をご確認ください。

○看護教諭・助教諭の募集について

特別支援学校

        【令和7年7月16日~ 募集内容】 ※随時更新 

職名 教科 科目 人数 募集学校の学校名(又は所在地)
教諭(小中学部)    

8名

真駒内養護1名、南幌養護1名、

余市養護2名、平取養護1名、

帯広養護1名、中標津支援1名、

旭川聾1名

教諭(高等部)    

6名

南幌養護1名、平取養護1名、

平取養護静内ペテカリの園分校1名

(育児短時間勤務の代替)、

紋別高等養護2名、網走養護1名

寄宿舎指導員     5名

美深高等養護1名、室蘭養護1名、

東川養護1名、平取養護1名、

十勝管内1名

 

応募について

  • 履歴書の郵送及びWEBでの登録は随時受付中です。詳細は下記をご覧ください。
  • 応募いただいても採用を確約するものではなく、教科の専門性など学校が必要とする条件が合致しない場合は、ご連絡しない場合もありますのでご了承願います。

応募資格等

(1)校種、職種に応じた教育職員免許状を所有する方。

(2)地方公務員法第16条及び学校教育法第9条により、次のいずれかに該当する者は任用できません。

【欠格条項及び欠格事由】

  • 禁錮以上の刑に処せられた者
  • 教育職員免許状取り上げの処分を受け、当該処分の日から3年を経過しない者
  • 公務員として懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

勤務形態及び待遇等

勤務形態

 常勤(任用期限有)とし、学校の正規教員に準じます。(勤務時間:週あたり38時間45分)

給料及び諸手当

給料

〈給料一覧〉
  高等学校 特別支援学校
区分 教    諭

実習助手

寄宿舎指導員

教    諭

実習助手

寄宿舎指導員

修士  275,484円    286,584円  
大学卒  258,652円    253,976円  269,735円    264,861円
短大卒  233,188円  233,188円  243,187円  243,187円
高校卒    209,896円    218,891円

※給料、教職調整額、給料の調整額、教員特別手当の合計

※上記給料は新規学卒者の場合であり、学歴や採用前の経歴等に応じて加算(減額)されることがあります。

諸手当

 扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当、へき地手当などが、それぞれの支給条件に応じて支給されます。

その他

社会保険(共済組合)

 公立学校共済組合に加入します。

休暇等

 年次有給休暇、特別休暇など正規教員に準じます。

服務規程

 正規教員に準じます。

赴任旅費

 任用に際し、住所又は住居から勤務校までの旅費が支給されます。

 また、任用に伴い住所又は住居を移転した場合、上記旅費に加え、移転料、扶養親族移転料、 着後手当が支給されます。

応募方法

郵送による場合

 次の『北海道立学校臨時教員志願書』に記入し、下記の応募先へ郵送してください。

 なお、市販の履歴書に必要事項を記入し郵送いただいても差し支えありません。

(市販の履歴書を使用する場合は、欄が設けられている一般的記載事項に加え、所有する教員免許、資格のほか、希望する学校種、教科及び勤務地並びに勤務可能期間を 必ず記入してください。なお、記入に関して不明な点がありましたら、お問い合わせください。)

北海道教育庁代替教職員等応募・任用システムによる場合

 パソコンやスマートフォン、携帯電話によりWebで応募(登録)できます。次のホームページからログインし、高等学校または特別支援学校を第一希望としてください。

任用の流れ

(1)登録等

 道立学校の臨時教員(期限付・代替等)を希望する方は、道教委ホームページに掲載の北海道教育庁代替教職員等応募・任用システムへ登録いただくか、北海道立学校臨時教員志願書を教職員課道立学校人事係へ送付してください。

(2)任用意向確認

 教職員課は、道立学校で欠員等が生じた場合、登録者等へ電話連絡し、任用の意向確認を行います。(最終的な判断は学校となりますので、意向確認の時点で任用を約束するものではありません。)

(3)学校への情報提供

 登録者が任用を希望する場合、候補者として学校へ情報提供し、学校で任用の検討をします。

(4)候補者あての電話確認

 具体に検討を進める場合、上記(3)から1週間以内を目安に学校から候補者あて指導教科や科目の確認などについて電話連絡があります。また、書面確認段階で学校が任用を見送る場合などは、教職員課からその旨ご連絡します。

(5)面接選考の実施

 学校が任用を具体に検討する場合、学校にて面接選考を実施します。

(6)任用の可否連絡

 学校から選考結果(任用の可否)について連絡します。

(7)任用手続きの連絡

 任用の場合、履歴書や教員免許状、採用時健康診断書など必要書類を学校に提出いただきます。(必要書類や赴任日など、詳細は学校から連絡があります。)

応募及び問い合わせ先

  〒060-8544 

  札幌市中央区北3条西7丁目北海道庁別館7階

  北海道教育庁教職員局教職員課道立学校人事係

  電話番号:011-204-5727(直通)

  ※募集する教科等の担当者に取り次ぎます。

  ※応募いただいても、採用を確約するものではありません。

カテゴリー

教職員局教職員課のカテゴリ

cc-by

page top