「新たな高校教育に関する指針」検証結果報告書について
「新たな高校教育に関する指針」
検証結果報告書について
「新たな高校教育に関する指針」は、未来を担う人材を育むための高校教育の基本的な考え方と施策の方向性を示したものであり、平成18年8月に策定し、平成20年度から各種施策を実施しています。
人口減少社会への対応や地方創生の観点から、地域の教育機能を確保することが求められるとともに、遠隔授業の単位認定が可能になるなど、高校教育を取り巻く状況に大きな変化が見られることから、指針に基づく施策の成果と課題の検証を行いました。
「新たな高校教育に関する指針」 検証結果報告書【概要版】 (PDF:398KB) |
|
検証結果報告書(一括印刷用) (PDF:1,904KB) |
検証結果報告書(分割版) |
|
表紙・目次 | (PDF:77KB) |
第1章 「新たな高校教育に関する指針」に基づく施策の成果と 課題の検証 |
(PDF:182KB) |
第2章 指針の施策項目ごとの検証 | (PDF:502KB) |
第3章 「多様な選択を可能にするための教育制度等の改善」と 「教育水準の維持向上を図る高校配置」に関する検証 |
(PDF:904KB) |
第4章 検証結果の対応方向 | (PDF:188KB) |
巻末資料 | (PDF:51KB) |