令和6年度事業
【派遣概要(北海道側留学生)】
・派遣期間:令和6年11月2日(土)~12月21日(土)
・参加生徒:道立高等学校14校から19名
・参加生徒在籍校:北海道滝川高等学校、北海道札幌北高等学校、北海道札幌西陵高等学校、北海道札幌国際情報高等学校、北海道小樽潮陵高等学校、北海道室蘭栄高等学校、北海道苫小牧東高等学校、北海道苫小牧南高等学校、北海道函館中部高等学校、北海道旭川東高等学校、北海道旭川北高等学校、北海道帯広柏葉高等学校、北海道鹿追高等学校、北海道釧路湖陵高等学校
【受入概要(アルバータ側留学生)】
・受入期間:令和7年2月2日(日)~3月22日(土)
北海道側留学生が出発
令和6年11月2日(土)、19名の留学生が、新千歳空港での出発式後、家族等に見送られながら引率教員とともにアルバータ州に向けて出発しました。
現地リポート「I found ☆ the differences!」
アルバータ州で体験・発見した日本とカナダとの違いなどについて、派遣中の留学生から文章と写真により、現地リポート「I found ☆ the differences!」として報告がありました。留学生たちは、今まで当たり前だと思っていた日本での学校生活や家庭内での出来事の中に、様々な違いを発見しているようです。留学生たちが多忙な毎日を送る中、生の感想を送ってくれたものをまとめましたので、是非ご覧ください。
留学生からの現地リポートは、こちらから。
北海道側留学生が帰国
令和6年12月21日(土)、北海道側留学生が新千歳空港に到着し家族のもとに戻りました。
7週間の留学期間中、パートナーやホストファミリーをはじめ多くの方々の支援があり、留学生は充実した日々を送ることができたようです。
今後、2月2日(日)にはパートナーのアルバータ側留学生が来道する予定となっています。
留学生の国際交流はまだまだ続きます!!
アルバータ州側留学生が到着
令和7年2月2日(日)、アルバータ州側留学生が新千歳空港に到着し、約1か月半ぶりに再会しました。そして、ホストファミリーとなる北海道側留学生の自宅に向けて出発しました。
アルバータ州側留学生は、3月21日(土)まで、パートナーとなる北海道側留学生の自宅にホームステイしながら道立高校へ通学し、パートナーや教員、クラスメイトのサポートを受けながら授業や部活動等を体験するとともに、様々な場面で交流の輪を広げていきます。
30周年記念交流学習会を開催
令和7年3月21日(金)、カナダのロイヤル・アルバータ博物館と友好館である北海道博物館で30周年記念交流学習会を開催しました。北海道側留学生及びアルバータ州側留学生が参加し、「北海道の歴史について」の講義を聴いたり、展示を見学したりして、北海道についての理解を深めました。
アルバータ州側留学生が帰国
令和7年3月22日(土)、アルバータ州側留学生が7週間の北海道の生活を終えて、カナダへの帰国の途につきました。
双方の留学生が、留学をとおして学んだことや人との繋がりを生かして、個人として活躍するだけでなく、北海道とアルバータ州の両地域の友好関係の発展に貢献してくれることを期待しています。