参考リンク
本ページでは帰国・外国人児童生徒等教育の参考となる各種サイトを紹介します。
各種サイトの利用に当たりましては、出典を記載するなど、そのサイトの掲げる使用ルールに従ってください。
受入れ体制の整備例
- 豊橋市教育委員会「外国人児童生徒教育資料」
- 岐阜県教育委員会「外国人児童生徒の就学に係る書類」(市町村教育委員会及び学校用)
サバイバル日本語の指導プログラム例
- 文部科学省「かすたねっと」
- JYLプロジェクト「こどもの日本語ライブラリ」
日本語基礎の指導プログラム例
- 文部科学省「かすたねっと」※再掲
JSLカリキュラムの指導プログラム例
- 文部科学省「学校教育におけるJSLカリキュラムの開発について(最終報告)」小学校編
- 文部科学省「学校教育におけるJSLカリキュラム」(中学校編)
その他
- 文部科学省「CLARINET」(海外子女教育、帰国・外国人児童生徒教育等に関するホームページ)
- 文化庁「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」
- 出入国在留管理庁「外国人生活支援ポータルサイト」
- 東京外国語大学「DLA《使い方映像マニュアル》」(外国人児童生徒の日本語能力測定ツールDLAに係るYouTube動画)…【01概要】【02はじめの一歩】【03話す】【04書く】【05読む】【06聴く】
- 国際交流基金「JFにほんごeラーニング みなと」(日本語オンライン学習サイト)
このページに関するお問い合わせ
〒060-8544 北海道札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館8階
北海道教育庁学校教育局義務教育課(企画・支援係、義務教育指導係)
電話番号:011-204-5963
FAX番号:011-232-1072
メールアドレス:kyoiku.shochu1@pref.hokkaido.lg.jp
電話番号:011-204-5963
FAX番号:011-232-1072
メールアドレス:kyoiku.shochu1@pref.hokkaido.lg.jp