R6実践論文

令和6年度北海道公立学校等教育実践の募集に当たり、学習指導要領の着実な実施に向けた教育諸課題への対応に関する特色ある優れた実践を多数応募いただき、ありがとうございました。

このたび、全道の学校の実践を取りまとめ、Webページに掲載しますので、各学校の校内研修等において活用してください。

 

01-1_個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を踏まえた各教科等の実践(国語) (PDF 1.55MB)

01-2_個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を踏まえた各教科等の実践(社会) (PDF 410KB)

01-3_個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を踏まえた各教科等の実践(算数科) (PDF 574KB)

01-4_個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を踏まえた各教科等の実践(技術分野) (PDF 304KB)

01-5_個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を踏まえた各教科等の実践(家庭) (PDF 697KB)

01-6_個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を踏まえた各教科等の実践(体育) (PDF 299KB)

02_「個別最適な学び」と「協働的な学び」の視点からの授業改善の取組 (PDF 485KB)

03_教職員全員参加によるカリキュラム・マネジメントの取組 (PDF 444KB)

04_学校と行政が連動した学力向上の取組 (PDF 279KB)

05_遠隔教育の活用 (PDF 2.55MB)

06_教育DXの実現に向けた取組 (PDF 258KB)

07_人権教育に関する取組 (PDF 546KB)

08_日本語指導が必要な児童生徒への指導 (PDF 708KB)

09_架け橋期のカリキュラム作成に向けた取組の工夫に関する実践 (PDF 1.47MB)

10_防犯教育に関する取組 (PDF 234KB)

11_防災教育に関する取組 (PDF 308KB)

12_性教育に関する取組 (PDF 266KB)

13_小規模校における個別最適な学びと協働的な学びに係る取組 (PDF 556KB)

カテゴリー

cc-by

page top