管内ごとに市町村の五十音順に並んでいます。管内名をクリックしてください。 |
|||||
市町村名 | 分類 | 種 別 | 名 称 | 登録年月日 | 備 考 |
石狩管内 | |||||
江別市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道林木育種場旧庁舎 | H13.8.28 | |
江別市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北陸銀行江別支店 | H14.2.14 | |
江別市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧肥田製陶工場(EBRI) | H31.3.29 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学古河記念講堂(旧東北帝国大学農科大学林学科教室) | H9.9.3 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北星学園創立百周年記念館(旧北星女学校宣教師館) | H10.9.2 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 日本キリスト教団札幌教会(旧札幌美以教会堂) | H10.9.2 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道知事公館(旧三井クラブ) | H11.10.14 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 杉野目家住宅 | H11.10.14 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学農学部博物館バチェラー記念館 | H12.4.28 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学附属植物園庁舎(旧札幌農学校動植物学教室) | H12.4.28 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学旧札幌農学校昆虫及養蚕学教室 | H12.4.28 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学旧札幌農学校図書館読書室 | H12.4.28 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学旧札幌農学校図書館書庫 | H12.4.28 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | エドウィン・ダン記念館(旧北海道庁真駒内種畜場事務所) | H12.9.26 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧西岡水源池取水塔 | H13.8.28 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 黒田家住宅主屋 | H22.9.10 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 黒田家住宅蔵 | H22.9.10 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 黒田家住宅表門 | H22.9.10 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 黒田家住宅石塀 | H22.9.10 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 沼田家住宅旧第二りんご倉庫 柳田家住宅旧りんご蔵 | H24.8.13 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 遠藤家住宅主屋 | H24.8.13 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 遠藤家住宅蔵 | H26.10.7 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 遠藤家住宅南石蔵 | H26.10.7 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 遠藤家住宅北石蔵 | H26.10.7 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 遠藤家住宅表門 | H26.10.7 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 遠藤家住宅塀 | H26.10.7 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 札幌市旧三菱鉱業寮 | R1.9.10 | |
札幌市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学空沼小屋 | R4.6.29 | |
このページのトップへ | |||||
渡島管内 | |||||
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 五島軒本店旧館 | H9.5.7 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道教育大学函館校北方教育資料室(旧函館師範学校) | H12.4.28 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | プレイリー・ハウス(旧佐田邸) | H12.4.28 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 函館中華会館 | H13.4.24 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 遺愛学院講堂 | H14.6.25 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 函館大手町ハウス(旧浅野セメント函館営業所) | H17.7.12 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 遺愛学院(旧遺愛女学校)謝恩館 | H17.7.12 | |
函館市 | 国登録 | 記念物 | 函館公園 | H18.1.26 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺本堂 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺開山堂 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺山門及び袖塀 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺防火塀 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺金毘羅堂 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺水盤舎 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺鐘楼 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺宝蔵 | H24.2.23 | |
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 高龍寺位牌堂 | H24.2.23 | |
函館市 函館市 函館市 |
国登録 国登録 国登録 |
有形文化財 有形文化財 有形文化財 |
高龍寺土塀 旧藤澤家住宅主屋 函館YWCA会館 |
H24.2.23 H28.11.29 H28.11.29 |
|
函館市 | 国登録 | 有形文化財 | 函館公園こどものくに空中観覧車 | R1.12.5 | |
北斗市 | 国登録 | 有形文化財 | 熊谷家住宅主屋 | H18.3.27 | |
森町 | 国登録 | 有形文化財 | 斉藤家住宅(旧森田家住宅)主屋 | H19.7.31 | |
このページのトップへ | |||||
檜山管内 | |||||
上ノ国町 | 国登録 | 有形文化財 | 石崎漁港トンネル | H15.1.31 | |
このページのトップへ | |||||
後志管内 | |||||
小樽市 | 国登録 | 有形文化財 | JR小樽駅本屋 | H18.3.27 | |
小樽市 | 国登録 | 有形文化財 | JR小樽駅プラットホーム | H18.3.27 | |
小樽市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧青山家別邸主屋 | H22.9.10 | |
小樽市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧青山家別邸文庫蔵 | H22.9.10 | |
小樽市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧青山家別邸板塀 | H22.9.10 | |
小樽市 | 国登録 | 有形文化財 | 銀鱗荘旧本館(旧猪俣家住宅) | R5.2.27 | |
小樽市 | 国登録 | 有形文化財 | グリル銀鱗荘(旧北海道水産記念館) | R5.2.27 | |
このページのトップへ | |||||
空知管内 | |||||
芦別市 | 国登録 | 有形文化財 | 星槎大学(旧頼城小学校)校舎 | H20.3.7 | |
芦別市 | 国登録 | 有形文化財 | 星槎大学(旧頼城小学校)体育館 | H20.3.7 | |
芦別市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 | H21.1.8 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造旧事務所(蔵元北の錦記念館) | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造旧ビール庫・缶詰資材庫(大正・昭和の暮らし館) | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造旧精米場(酒の郷なつかしホール) | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造旧資材庫(昔の酒道具展示館) | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造一番蔵 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造二番蔵 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造三番蔵 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造四番蔵 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造五番蔵 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造六番蔵 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造製麹室 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林酒造蒸米場 | H18.10.18 | |
栗山町 | 国登録 | 有形文化財 | 小林家住宅主屋 | H18.10.18 | |
南幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧幌向駅逓所 | H18.11.29 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北炭夕張炭鉱専用鉄道高松跨線橋 | H18.10.18 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北炭夕張炭鉱天龍坑人車斜坑坑口 | H18.10.18 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北炭夕張炭鉱天龍坑資材斜坑坑口 | H18.10.18 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北炭夕張炭鉱模擬坑道 | H18.10.18 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北炭夕張炭鉱高松ズリ捨線拱線 | H18.10.18 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北炭夕張炭鉱高松ズリ捨線スキップ隧道 | H18.10.18 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧北炭夕張炭鉱高松ズリ捨線ベルト隧道西坑門 | H18.10.18 | |
夕張市 | 国登録 | 有形文化財 | 夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部) | H23.10.28 | |
このページのトップへ | |||||
上川管内 | |||||
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 上川倉庫事務所 | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 上川倉庫一号倉庫 | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 上川倉庫二号倉庫(リハーサルホール) | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 上川倉庫三号倉庫(チェアーズギャラリー) | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 上川倉庫八号倉庫 | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 上川倉庫十号倉庫(デザインギャラリー) | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 上川倉庫十一号倉庫(大雪地ビール館) | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | あさでん春光整備工場(旧陸軍第七師団騎兵第七連隊覆馬場) | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 松岡家住宅 | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 最創山光岸寺本堂 | H13.11.20 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧岡田家住宅主屋 | H25.6.21 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧岡田家住宅蔵 | H25.6.21 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 山崎家住宅主屋 | H25.6.21 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 旭川市市民活動交流センター市民活動支援棟(旧国鉄旭川車両センター木機乾燥場) | H27.11.17 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 旭川市市民活動交流センターホール棟(旧国鉄旭川車両センター第二木機職場) | H27.11.17 | |
旭川市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道護国神社平成館(旧陸軍第七師団北鎮兵事記念館) | H27.11.17 | |
士別市 | 国登録 | 有形文化財 | 大野家住宅主屋(旧大野組事務所兼主屋) | R1.12.5 | |
このページのトップへ | |||||
留萌管内 | |||||
宗谷管内 | |||||
中頓別町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧丹波屋旅館和館 | H12.2.15 | |
中頓別町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧丹波屋旅館洋館 | H12.2.15 | |
稚内市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧瀬戸家住宅主屋 | H25.6.21 | |
このページのトップへ | |||||
オホーツク管内 | |||||
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 博物館網走監獄煉瓦造独居房 | H24.8.13 | |
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 博物館網走監獄鏡橋入口哨舎 | H24.8.13 | |
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 博物館網走監獄鏡橋出口哨舎 | H24.8.13 | |
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 博物館網走監獄西門哨舎 | H24.8.13 | |
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 博物館網走監獄裏門 | H24.8.13 | |
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 博物館網走監獄裏門哨舎 | H24.8.13 | |
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 網走市立郷土博物館本館 | R1.12.5 | |
網走市 | 国登録 | 有形文化財 | 網走市立郷土博物館新館 | R1.12.5 | |
紋別市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧上藻別駅逓所 | H20.10.23 | |
斜里町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄根北線越川橋梁 | H10.7.23 | |
津別町 | 国登録 | 有形文化財 | 順誓寺本堂 | H19.7.31 | |
このページのトップへ | |||||
胆振管内 | |||||
苫小牧市 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学農学部附属苫小牧地方演習林森林記念館(旧標本貯蔵室) | H12.4.28 | |
むかわ町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧中村平八郎家住宅主屋 | H13.8.28 | |
むかわ町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄富内線富内駅舎 | H13.8.28 | |
むかわ町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄富内線富内駅プラットフォーム | H13.8.28 | |
むかわ町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄富内線富内駅構内線路 | H13.8.28 | |
室蘭市 | 国登録 | 有形文化財 | 室蘭市旧室蘭駅舎 | H11.7.8 | |
このページのトップへ | |||||
日高管内 | |||||
新ひだか町 | 国登録 | 有形文化財 | レースホース牧場(旧大日本競走馬生産)本厩舎 | R5.8.7 | |
平取町 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道大学文学部二風谷研究室(旧マンロー邸) | H12.4.28 | |
日高町 | 国登録 | 有形文化財 | 飯田家住宅座敷棟 | H26.12.19 | |
日高町 | 国登録 | 有形文化財 | 飯田家住宅主屋 | H27.11.17 | |
えりも町 | 国登録 | 有形文化財 | 幌泉灯台記念塔 | R1.12.5 | |
このページのトップへ | |||||
十勝管内 | |||||
帯広市 | 国登録 | 有形文化財 | 宮本商産旧本社ビル | H29.6.28 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線勇川橋梁 | H11.8.23 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線第三音更川橋梁 | H11.8.23 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線第五音更川橋梁 | H11.8.23 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線十三の沢橋梁 | H11.8.23 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線第六音更川橋梁 | H15.1.31 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線音更トンネル | H15.1.31 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線糠平川橋梁 | H29.6.28 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線三の沢橋梁 | H29.6.28 | |
上士幌町 | 国登録 | 有形文化財 | 旧国鉄士幌線幌加駅プラットホーム | H29.6.28 | |
このページのトップへ | |||||
釧路管内 | |||||
釧路市 | 国登録 | 有形文化財 | 旧五十嵐家住宅事務所兼主屋 | R2.8.17 | |
厚岸町 | 国登録 | 有形文化財 | 正行寺鐘楼 | H21.8.7 | |
このページのトップへ | |||||
根室管内 | |||||
中標津町 | 国登録 | 有形文化財 | 北村家住宅主屋(旧土田旅館) | H19.10.2 | |
中標津町 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道立根釧農業試験場(旧北海道農事試験場根室支場)農具庫 | H21.8.7 | |
中標津町 | 国登録 | 有形文化財 | 北海道立根釧農業試験場(旧北海道農事試験場根室支場)種苗倉庫 | H21.8.7 | |
中標津町 | 国登録 | 有形文化財 | 伝成館(旧北海道農事試験場根室支場庁舎) | H21.8.7 | |
中標津町 | 国登録 | 有形文化財 | 中標津町郷土館緑ヶ丘分館(旧北海道農事試験場根室支場陳列館) | H21.8.7 | |
根室市 | 国登録 | 有形文化財 | 根室市明治公園第一サイロ | H13.8.28 | |
根室市 | 国登録 | 有形文化財 | 根室市明治公園第二サイロ | H13.8.28 | |
根室市 | 国登録 | 有形文化財 | 根室市明治公園第三サイロ | H13.8.28 | |
根室市 | 国登録 | 有形文化財 | 根室国後間海底電信線陸揚施設 | R3.10.14 |
このページの情報はオープンデータとして自由に二次利用することが可能です。(CC-BY)
利用する場合には出所明示を行ってください。詳しくは北海道オープンデータ利用規約をご確認ください。また、北海道のオープンデータは、「北海道オープンデータポータル」にも登録していますのでご覧ください。