最終更新日:2020年8月18日(火)
北海道教育委員会では、いじめを含め様々な悩みを抱える児童生徒に対し、児童生徒の相談に係る多様な選択肢を用意し、問題の深刻化を未然に防止する観点から、昨年度に引き続き、「LINE」を活用した双方向の相談事業を試行的に実施し、効果的な相談体制の構築に向けた検討を行うこととしました。
身近な人になかなか相談できずに困っていることはありませんか?
電話でも、メールでも、LINEでも、
相談できる場所があります。
LINEでの相談は、周知カードのQRコードから友だち登録をすると相談することができます。
●道内の公立高校生(札幌市内の公立高校を除く)向け周知カードは、こちらから御覧になれます。
●生徒及び保護者向けの周知資料は、こちらから御覧になれます。
●札幌市内の高校生のみなさんは、こちらから友だち登録ができます。
札幌市子どもの権利救済機関「子どもアシストセンター」
相談内容等のプライバシーは守ります。ただし、相談者の生命、身体等の安全が害されるおそれがある場合や相談者に関連して犯罪行為が行われている疑いがある場合は、相談者を守るため、学校や関係機関と情報を共有しながら対応することがありますので、あらかじめご了承ください。