スマートデバイス表示はこちら
最終更新日:2021年4月19日(月)
◆4月19日 【急募】臨時的任用教職員を募集しています。(教職員係のページへ)
◆4月14日 入札情報を更新しました!!
◆3月25日 「令和2年度いじめやネットトラブルの根絶を目指した学校づくりに向けた取組」を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆3月22日 北海道家庭教育サポート企業等制度新規締結企業を更新しました。(社会教育指導班のページ)
◆3月22日 「令和2年度(2020年度)渡島管内教育実践表彰」を掲載しました。 (総務係のページ)
◆3月19日 令和2年度(2020年度)「渡島管内研究指定校における研究報告」について掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆3月17日 令和2年度(2020年度)第2回「渡島教育局管内特別支援連携協議会」及び「渡島教育局管内専門家チーム会議」概要を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆3月8日 「令和2年度(2020年度)渡島管内どさん子元気アップチャレンジ」の結果を掲載しました。(義務教育指導班のページ) ※本事業は令和2年度で終了となります。
◆2月26日 実習船船員を募集しています。
◆2月15日 【募集】令和3年度臨時的任用教職員を募集しています。
(教職員係のページへ)
◆2月12日 「令和2年度(2020年度)『第2回渡島地域いじめ問題等対策連絡協議会』概要」を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆1月12日 令和2年度「北海道学び推進月間」標語入賞作品を掲載しました。 (教育支援係のページ)
◆12月22日 北海道高等学校「未来を切り拓く資質・能力を育む高校教育推進事業」授業改善セミナー(道南ブロック理科)報告書・実践発表資料を掲載しました。(高等学校教育指導班のページ)
◆12月7日 令和2年度「北海道学び推進月間の取組」の概要を掲載しました。 (義務教育指導班のページ)(高等学校教育指導班のページ)
◆12月7日 令和2年度(2020年度)「どさんこ子ども地区会議」の概要を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆12月2日 【急募】臨時的任用教職員を募集しています。(教職員係のページへ)
◆10月20日 令和3年度(2021年度)再任用を募集しています。
◆10月20日 令和2年度(2020年度)中途における再任用を募集しています。
◆10月8日 「令和2年度(2020年度)『絆づくりメッセージコンクール』の渡島管内入選作品集」を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆9月30日 令和2年度(2020年度)第1回「渡島教育局管内特別支援連携協議会」及び「渡島教育局管内専門家チーム会議」概要を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆9月29日 子どもの望ましい生活習慣・学習習慣定着事業に七飯町PTA連合会研究大会開催要項を追加しました。(社会教育指導班のページ)
◆9月11日 「『対話的な学び』を実現する授業の工夫例」を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆9月7日 「令和2年度(2020年度)『第1回渡島地域いじめ問題等対策連絡協議会』概要」を掲載しました。(義務教育指導班のページ)
◆8月21日 学習指導員、スクール・サポート・スタッフを募集しています。
◆3月6日 「児童生徒への緊急メッセージ」を掲載しました。
※「高校生の就職」関連情報(関連ページ) 「就職支援リーフレット」、「就職指導実践事例集」 「高校卒業者の就職状況」などの情報。 (※その他の関連ページ:ジョブカフェ北海道) ★道教委では、保護者の皆様に子どもたちのインターネット 利用の状況、ネットをめぐるトラブルや犯罪などの実態を 知っていただき、子どもたちをネットトラブル等から守って いくことをねらいとして「ネットトラブル未然防止資料」を作 成しております。 ★ネットトラブルから子どもたちを守る!(関連ページ) ★Stop!ザ ネットトラブル(関連ページ) ★Stop!ザ ネットトラブル2(関連ページ) ★その他の生徒指導・学校安全に係る啓発資料(関連ページ)
・組織・直通電話(PDF) ・東日本大震災関連 ・学校教育 ・社会教育 ・文化財 ・教職員 ・教育行政 ・統計資料 ◆企画総務課 ・総務係 ・教職員係 ・地域政策 ◆教育支援課 ・教育支援係 ・義務教育指導班 ・高等学校教育指導班 ・社会教育指導班 ◆道立学校運営支援室 ◆実習船管理室 〇渡島管内市町 教育委員会一覧 〇公立学校一覧 (小・中・高・特)
・北海道 ・渡島総合振興局 ・北海道議会 ・文部科学省 ・北海道教育委員会 ・各道立学校 ・道立青少年体験活動支援施設ネイパル森 ・道立教育研究所 ・道立特別支援教育センター ・道立生涯学習推進センター