最終更新日:2020年11月24日(火)
卒業するアスリートたちに贈る 『もうひとつのクライマクス』プロジェクト |
||
新型コロナウイルスの影響によって、部活動の集大成の場を失った生徒たち、そして、その躍動する姿に勇気と感動をもらってきた家族やサポーターたちがたくさんいます。北海道教育委員会と北海道では、感染拡大の防止対策を徹底しつつ、国、道民、企業等の皆様とワンチームとなって、卒業生アスリートたちが輝ける「もうひとつの晴れ舞台」を創出します。 |
このプロジェクトでは、代替地方大会の開催やその他競技種目の選手たちの功績・パフォーマンスのPRを支援するとともに、オール北海道による応援やご寄附をいただきながら、アスリートたちと保護者、サポーターたちが、ともに達成感、激励、感動、感謝を共有するメモリアル事業を展開します。
代替大会の実施競技は、 下のリンクをクリックしてご覧ください。 ↓ |
|
|
【田中賢介さんが応援アンバサダーに就任】 8月6日(木)、北海道日本ハムファイターズのスペシャル・アドバイザーの田中賢介さんに、本プロジェクトの”応援アンバサダー”にご就任いただきました。 |
|
田中さん「この度の新型コロナウイルス感染症の影響で、様々なスポーツの主要な大会が中止となりました。そこを目指して、熱心に取り組んできた子どもたちや親御さんの悔しさや悲しみを思うと、本当に心が痛みます。少しでも皆さんの想いに報いるために、卒業する選手たちが、次のステージへと向かうことのできる機会の提供に協力したいと思います。道民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。」 |
企業・団体等のタイアップ提案を募集します。 ※詳しくは提案募集要領をご覧ください。 ※提案シートはこちら
道教委、道、市町村、競技団体等が主催する事業に協力(人物・物的支援、バリューアップ)する『協賛』や、企業等自ら実施主体となる『応援事業』の提案を募集します。 【例】・応援商品・サービス、応援ツアーの提供 ・自社の広報媒体、店舗・事業所、PR行事等におけるロゴ、激励メッセージの発信 ・競技会場、イベント会場での協賛催事の開催 ・応援動画、番組等映像コンテンツの制作、中継・発信 ・トップアスリート等激励訪問 ・記念誌・アルバム、メモリアルグッズの製作、配布 ・グローバルチャレンジ(海外等スポーツ留学)の支援 ・その他卒業するアスリートたち部活動の軌跡を共有する取組
「もうひとつのクライマクス事業」の取組事業については、
下のバナーをクリックしてご覧ください。
田中賢介さんによる応援メッセージはこちら
北海道新聞社は、オール北海道による高校3年生の応援機運の創出と救済を目指し、来春の卒業式に向け、
「未来のきみに贈る歌(#ミラ歌)」
Hokkaido Graduates memorial project 2021を企画しております。
この取組は、スペシャルサポーターのGLAYの楽曲にのせて、
1.高校3年生から写真や画像を募集し、学生生活を綴ったミュージックビデオを作成する
2.上記の画像と道内ゆかりの著名人からのメッセージによる企画紙面を制作・掲載する
3.紙面・ビデオ・ギフトカード等を道内のすべての高校3年生にプレゼントする
を行います。詳細は、上記リンク先を参照してください。
<趣旨> <GLAYのメンバーの協力事項> |
申込方法 |
提出先やリンク先 |
|
寄附申込書 | 様式を印刷し、右記提出先あて郵送またはメールにてデータを送付してください。 |
【請求・提出・照会先】 ※電話受付時間 平日8:45~17:30 |
電子申請 | 次のURLまたはQRコードから「北海道電子申請サービス」へアクセスし、必要事項を入力いただき、お申し込みください。 |
URL://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=DbF9IXab
|
ふるさとチョイス | 右記バナーをクリックすると、ふるさとチョイスの本事業への寄附のページにお進みいただけます。 |
|
(1)北海道指定の金融機関での納付 | 北洋銀行、北海道銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、みずほ銀行(一部店舗除く)、北陸銀行(道内所在店舗、大阪支店、平野支店、今里支店、名古屋支店、金山橋支店、中村支店)、三井住友信託銀行(道内所在店舗、石神井支店、杉戸支店、大阪中央支店) 以下、北海道に所在する店舗で納付可能です。 青森銀行、みちのく銀行、秋田銀行、七十七銀行、第四銀行、新生銀行、あおぞら銀行、三菱UFJ信託銀行、みずほ信託銀行、ゆうちょ銀行・郵便局、信用金庫、信用組合、農協・漁協等 |
(2)コンビニエンスストアまたは道外ゆうちょ銀行(郵便局)での納付 | コンビニエンスストア(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、スリーエフ、ミニストップ、セーブオン、デイリーヤマザキ、ココストア、コミュニティ・ストア、ポプラ、セイコーマート、スパー)、道外ゆうちょ銀行(郵便局)で納付可能です。 ※コンビニエンスストアの場合、1回に納付できる上限は30万円までとなります。 |
(3)インターネットによるクレジットカードでの納付 | VISA、Master、JCB、American Express、ダイナースのロゴの入ったクレジットカードでの納付 ※ふるさとチョイスからの申請時のみ利用可能です。 ※寄附金額5,000円以上の場合に利用可能です。 |
(1)または(2)の場合は、北海道から納付書等を送付いたしますので、その納付書等でご入金ください。
個人の場合 | 寄附額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・個人住民税から減額されます。詳しくは、総務省ふるさと納税ポータルサイトでご確認ください。 |
法人の場合 | 本寄附は北海道への寄附(特定寄付金(所得税法78条2項))にあたるため、寄附金の全額が損金算入可能です。詳しくは国税庁ホームページよりご確認ください。 |
〇個人情報の取り扱い
・寄附のご協力に際して北海道が取得した個人情報は、厳重に管理、保護のうえ、その取り扱いにつきましては、
法令等を遵守し、細心の注意を払います。ご本人の同意がなく第三者に提供したりすることはありません。
※ 注意事項 ※
寄附者が次のいずれかに該当すると認められる場合は、寄附の申込みをお断りし、又は収受した寄附金を返還させていただきます。
(1)寄附者が暴力団又は暴力団員である場合
(2)寄附者が暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する場合