北の遺跡案内について
本サービスは、北海道教育委員会が把握している埋蔵文化財包蔵地の情報を周知するためのものです。
1_埋蔵文化財包蔵地は、新たに確認されたり、範囲が拡大している場合があります。現在公開中の情報の更新日とその後に変更等については、「埋蔵文化財包蔵地の変更等について」をご覧ください。なお、次回の更新は令和7年(2025年)9月を予定しています。
2_地図の表示に誤差等が生じる場合がありますので、特に境界付近の情報をお知りになりたい場合は、その埋蔵文化財包蔵地が所在する市町村教育委員会または北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課にお問い合わせください。
3_埋蔵文化財包蔵地及びその隣接地で土木工事等を行う際には、埋蔵文化財保護のための事前協議をお願いしております。また、埋蔵文化財包蔵地及びその隣接地で土木工事等を計画される際には、必ず市町村教育委員会文化財担当または北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課にご連絡ください。
以上のことにご留意の上、次からリンク先へ進んでください。
お問い合わせ先
文化財・博物館課文化財調査係
電話:011-231-4111(内線)35-624
ファックス:011-232-1076
メールはこちら
返信に時間がかかることがあります。土日、休日及び夜間は返信ができませんので、ご了承ください。
埋蔵文化財包蔵地の変更等について
現在公開中の情報は令和7年(2025年)6月20日に更新されました。
更新後に内容・範囲の変更等があった埋蔵文化財包蔵地は次のとおりです。
余市町:黒川3遺跡(余市町黒川町所在)新規登載
オープンデータについて
埋蔵文化財包蔵地の位置は、オープンデータとしてGISデータを公開しております。
北海道オープンデータポータルからダウンロードできます。データは最新のものをご利用ください、。
令和7年(2025年)6月更新
https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1245.html