観覧料相互割引のご案内
アートギャラリー北海道では、連携する美術館同士の観覧料相互割引を行っています。
対象施設・対象展覧会の半券等の提示で、もう一方の対象施設の対象展覧会が割引価格でご覧いただけます。
令和7年度の対象となる施設・展覧会は次のとおりです(随時更新します)。
また、不明な点については各施設にお問い合わせください。
北海道立近代美術館/後藤純男美術館
北海道立近代美術館/北海道風景画館
mima北海道立三岸好太郎美術館/後藤純男美術館
mima北海道立三岸好太郎美術館/北海道風景画館
北海道立旭川美術館/後藤純男美術館
北海道立旭川美術館/北海道風景画館
北海道立函館美術館/後藤純男美術館
北海道立帯広美術館/後藤純男美術館
北海道立帯広美術館/北海道風景画館
※詳細は下記一覧表のとおり
北海道立近代美術館/後藤純男美術館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
北海道立近代美術館 (札幌市) |
A 金閣・銀閣 相国寺展 若冲・応挙・芦雪-禅文化の名宝と美 会期 2025.7.19~2025.9.7 |
Bの半券提示で提示で |
北海道立近代美術館 (札幌市) |
A |
Bの半券提示で提示で 一般 1,200円→1,000円 高大生 700円→500円 小中学生300円→200円 |
後藤純男美術館 (上富良野町) |
B |
Aの半券提示で 一般 1,210円→990円 小中高生 605円→495円 |
北海道立近代美術館/北海道風景画館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
北海道立近代美術館 (札幌市) |
A 金閣・銀閣 相国寺展 若冲・応挙・芦雪-禅文化の名宝と美 会期 2025.7.19~2025.9.7 |
Bの半券提示で提示で |
北海道立近代美術館 (札幌市) |
A |
Bの半券提示で 一般 1,200円→1,000円 高大生 700円→500円 小・中学生300円→200円 |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 常設展 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B |
Aの半券提示で 一般 400円→300円 中高生 300円→200円 |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B |
Aの半券提示で |
mima北海道立三岸好太郎/後藤純男美術館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
mima 北海道立三岸好太郎美術館 (札幌市) |
A |
Bの半券提示で 一般 700円→600円 高校生 400円→300円 小中生 300円→200円 |
後藤純男美術館 (上富良野町) |
B |
Aの半券提示で 一般 1,210円→990円 小中高生 605円→495円 |
mima北海道立三岸好太郎/北海道風景画館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
mima 北海道立三岸好太郎美術館 (札幌市) |
A 線が、息づく。 好太郎の線、鈴木ヒラクのドローイング 会期 2025.9.6~2025.11.24 |
Bの半券提示で 一般 700円→600円 高校生 400円→300円 小中生 300円→200円 |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 常設展 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で 一般 400円→300円 中高生 300円→200円 |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 風景画家の庭 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で 一般 400円→300円 中高生 300円→200円 |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 共通券(画館+風景画家の庭) 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で 一般 700円→600円 中高生 500円→400円 |
北海道立旭川美術館/後藤純男美術館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A |
Bの半券提示で 小学生以下無料(要保護者同伴) |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A |
Bの半券提示で |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A |
Bの半券提示で 小学生以下無料 |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A |
Bの半券提示で |
後藤純男美術館 (上富良野町) |
B |
Aの半券提示で 一般 1,210円→990円 小中高生 605円→495円 |
北海道立旭川美術館/北海道風景画館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A 新・山本二三展 会期 2025.4.12~2025.6.15 |
Bの半券提示で 小学生以下無料(要保護者同伴) |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A 山口正城と難波田龍起 会期 2025.6.28~2025.8.24 |
Bの半券提示で 一般 510円→400円 高大生 300円→250円 65歳以上・中学生以下・6月28日(土)無料 |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A かがくいひろしの世界展 会期 2025.9.13~2025.11.24 |
Bの半券提示で 小学生以下無料 |
北海道立旭川美術館 (旭川市) |
A 砂澤ビッキの生きた時代 会期 2025.12.13~2025.3.15 |
Bの半券提示で |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 常設展 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で 一般 400円→300円 中高生 300円→200円 |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 風景画家の庭 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で 一般 400円→300円 中高生 300円→200円 |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 共通券(画館+風景画家の庭) 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で |
北海道立函館美術館/後藤純男美術館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
北海道立函館美術館 (函館市) |
A |
Bの半券提示で 小学生以下無料 |
北海道立函館美術館 (函館市) |
A |
Bの半券提示で 一般 920円→ 720円 高校生 610円→410円 小中生 300円→200円 |
北海道立函館美術館 (函館市) |
A |
Bの半券提示で 一般 920円→720円 高校生 610円→410円 小中生 300円→200円 |
北海道立函館博物館 (函館市) |
A |
Bの半券提示で 一般 510円→410円 高校生 300円→200円 65歳以上、小中生 無料 |
後藤純男美術館 (上富良野町) |
B |
Aの半券提示で 一般 1,210円→990円 小中高生 605円→495円 |
北海道立帯広美術館/後藤純男美術館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A |
Bの半券提示で 小学生以下無料 |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A アルフォンス・ミュシャとコマーシャルの時代 会期 2025.6.14~2025.7.6 |
Bの半券提示で |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A |
Bの半券提示で |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A 写真の時代─北海道立釧路芸術館コレクションから 会期 2025.10.4~2025.11.24 |
Bの半券提示で 一般 730円→590円 大学生 410円→330円 高校生以下 無料 |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A ようこそ!いきものたちの世界へ 会期 2025.12.13~2025.3.15 |
Bの半券提示で 一般 800円→640円 大学生 500円→400円 高校生以下 無料 |
後藤純男美術館 (上富良野町) |
B |
Aの半券提示で |
北海道立帯広美術館/北海道風景画館
対象施設 | 対象展覧会 | 割引料金 |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A 中島みゆき展 会期 2025.4.5~2025.6.1 |
Bの半券提示で 小学生以下無料 |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A アルフォンス・ミュシャとコマーシャルの時代 会期 2025.6.14~2025.7.6 |
Bの半券提示で 一般 510円→410円 大学生 300円→230円 高校生以下 無料 |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A サンリオデザイナー展 会期 2025.7.19~2025.9.15 |
Bの半券提示で |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A 写真の時代─北海道立釧路芸術館コレクションから 会期 2025.10.4~2025.11.24 |
Bの半券提示で |
北海道立帯広美術館 (帯広市) |
A ようこそ!いきものたちの世界へ 会期 2025.12.13~2025.3.15 |
Bの半券提示で |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 常設展 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 風景画家の庭 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で |
北海道風景画館 (中富良野町) |
B 共通券(画館+風景画家の庭) 会期 2025.4.26~2025.10.10 |
Aの半券提示で |
電話番号:011-204-5747
FAX番号:011-232-1076
メールアドレス:kyoiku.bunka1@pref.hokkaido.lg.jp