遺跡から出土した文化財が展示・公開されている北海道内の博物館・資料館を一覧で掲載しています。
開館状況や料金などの詳細については、各施設にお問合せください。
各施設または市町村のトップページにリンクします。
最終更新:2025年1月
空知
石狩
- 札幌市 北海道博物館
- 札幌市 埋蔵文化財センター
- 札幌市 おかだま縄文展示室
- 札幌市 手稲記念館
- 札幌市 あしりべつ郷土館
- 札幌市 平岸郷土史料館
- 江別市 江別市郷土資料館
- 江別市 北海道埋蔵文化財センター
- 千歳市 埋蔵文化財センター展示室
- 恵庭市 恵庭市郷土資料館
- 北広島市 エコミュージアムセンター知新の駅
- 石狩市 いしかり砂丘の風資料館
後志
- 小樽市 小樽市総合博物館運河館
- 小樽市 手宮洞窟保存館
- 黒松内町 黒松内町ブナセンター
- 倶知安町 倶知安風土館
- 共和町 かかし古里館
- 岩内町 岩内町郷土館
- 神恵内村 神恵内村郷土資料館
- 仁木町 山村開発センター郷土資料室
- 余市町 余市水産博物館
- 余市町 フゴッペ洞窟
- 赤井川村 赤井川村郷土資料館
胆振
- 室蘭市 室蘭市民俗資料館(とんてん館)
- 苫小牧市 苫小牧市美術博物館
- 苫小牧市 勇武津資料館
- 登別市 のぼりべつ文化交流館カント・レラ
- 伊達市 だて歴史文化ミュージアム
- 伊達市 伊達市北黄金貝塚情報センター
- 伊達市 噴火湾文化研究所
- 白老町 国立アイヌ民族博物館
- 厚真町 軽舞遺跡調査整理事務所
- 洞爺湖町 入江高砂貝塚館
日高
- 日高町 門別図書館郷土資料館
- 平取町 沙流川歴史館
- 新冠町 新冠町郷土資料館
- 浦河町 浦河町立郷土博物館
- 様似町 様似郷土館
- えりも町 郷土資料館「ほろいずみ」
- 新ひだか町 新ひだか町博物館
渡島
- 函館市 函館市立博物館
- 函館市 北方民族資料館
- 函館市 函館市縄文文化交流センター
- 北斗市 北斗市郷土資料館
- 松前町 松前町郷土資料館
- 福島町 チロップ館
- 知内町 知内町郷土資料館
- 木古内町 木古内町郷土資料館「いかりん館」
- 七飯町 七飯町歴史館
- 森町 森町公民館郷土資料室
- 森町 森町遺跡発掘調査事務所
- 八雲町 八雲町郷土資料館
- 八雲町 熊石歴史記念館
- 長万部町 長万部町民センター埋蔵文化財コーナー
檜山
- 江差町 江差町郷土資料館
- 江差町 開陽丸記念館
- 上ノ国町 勝山館跡ガイダンス施設
- 厚沢部町 厚沢部町郷土資料館
- 乙部町 乙部町公民館郷土資料室
- 奥尻町 奥尻島津波館
- 奥尻町 稲穂ふれあい研修センター歴史民俗資料展示室
- 今金町 ピリカ旧石器文化館
- せたな町 せたな町生涯学習センター
- せたな町 大成郷土館
上川
留萌
- 留萌市 留萌市海のふるさと館
- 小平町 小平町観光交流センター
- 苫前町 苫前町考古資料館
- 羽幌町 羽幌町郷土資料館
- 羽幌町 焼尻郷土館
- 天塩町 天塩川歴史資料館
宗谷
- 稚内市 稚内市北方記念館
- 浜頓別町 浜頓別町郷土資料館
- 中頓別町 中頓別町郷土資料館
- 枝幸町 オホーツクミュージアムえさし
- 豊富町 豊富町郷土資料室
- 礼文町 礼文町郷土資料館
- 利尻町 利尻町立博物館
- 利尻富士町 利尻島郷土資料館
- 利尻富士町 カルチャーセンターりっぷ館
- 幌延町 幌延町郷土資料館
オホーツク
- 北見市 ところ遺跡の森
- 北見市 北網圏北見文化センター
- 北見市 端野町歴史民俗資料館
- 網走市 北海道立北方民族博物館
- 網走市 網走市郷土博物館
- 網走市 モヨロ貝塚館
- 紋別市 紋別市立博物館
- 美幌町 美幌博物館
- 斜里町 斜里町立知床博物館
- 清里町 清里町郷土資料館
- 小清水町 小清水町郷土資料館
- 置戸町 置戸町郷土資料館
- 遠軽町 遠軽町埋蔵文化財センター
- 遠軽町 遠軽町郷土館
- 湧別町 ふるさと館JRY
- 湧別町 湧別町郷土館
- 西興部村 西興部村郷土館
- 大空町 東藻琴生涯学習センター郷土資料室
- 大空町 女満別研修会館郷土資料室
十勝
釧路
- 釧路市 釧路市立博物館
- 釧路市 史跡北斗遺跡展示館
- 釧路市 釧路市湿原展望台
- 釧路市 音別町郷土資料館
- 厚岸町 厚岸町郷土館
- 浜中町 浜中町総合文化センター郷土資料展示室
- 標茶町 標茶町博物館ニタイ・ト
- 弟子屈町 弟子屈町屈斜路コタンアイヌ資料館
根室
- 根室市 根室市歴史と自然の資料館
- 別海町 別海町郷土資料館
- 中標津町 中標津町郷土館
- 標津町 ポー川史跡自然公園ビジターセンター
- 羅臼町 羅臼町郷土資料館
- 羅臼町 知床羅臼ビジターセンター