最終更新日:2018年4月24日(火)
旭川美術館協議会
旭川美術館協議会は、美術館の活動について、意見を述べることができる諮問機関です。
学識経験者、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行うもの、公募等の委員総計12名以内で構成され、毎年度2回(通常は7月・2月)開催されます。協議会は委員の過半数の出席で成立します。
旭川美術館協議会委員一覧(任期:平成28年6月10日~平成30年6月9日) |
||
区分 |
氏名 |
所属団体 |
学校教育関係者 |
児玉 博(こだま ひろし) |
幌加内町教育委員会教育長 |
林 邦子(はやし くにこ) |
旭川市立東町(ひがしまち)小学校長 | |
社会教育関係者 |
星 秀隆(ほし ひでたか) |
上川管内社会教育委員連絡協議会理事 |
大石 志乃婦(おおいし しのぶ) |
旭川美術館ボランティア常磐会(ときわかい)代表幹事 | |
土田 拓美(つちだ たくみ) |
朔北美術協会員 | |
長澤 美由紀(ながさわ みゆき) |
小平(おびら)絵画サークル会員 | |
学識経験者 |
★名達 英詔(なだち ひであき) |
北海道教育大学教授 |
山本 進(やまもと すすむ) |
東神楽町長 | |
小谷 要次(こたに ようじ) |
上川教育研修センター所長 | |
家庭教育向上活動者 |
嵐 孝典(あらし たかのり) |
北海道高等学校PTA連合会員 |
公募 |
関口 千代絵(せきぐち ちよえ) |
公募 |
宮崎 彩(みやざき あや) |
公募 |
★は、H29.5.1付け辞任
<平成29年度 北海道立旭川美術館協議会>
第2回(平成30年2月22日開催) |
|
・ 議事録 | >詳細情報へ |
第1回(平成29年7月19日開催) |
|
・ 議事録 | >詳細情報へ |
<平成28年度 北海道立旭川美術館協議会>
第2回(平成29年2月15日開催) |
|
・ 議事録 | >詳細情報へ |
第1回(平成28年7月26日開催) |
|
・ 議事録 | >詳細情報へ |